2020年1月7日火曜日

此処だけのお話し!!ホントは・・・

三大流星群の🌠
しぶんぎ座流星群を捕獲するために、コンテスト終わりの深夜のドライブで、
一路、宮ケ瀬湖へ・・・

2時30分到着、外気温はマイナス3度、
ホントは鳥居原 湖畔庭園方面へ行ってみたかったけれども、途中でパトカー数台が道を塞ぎ、良く見ると事故通行止め・・・


結局、去年と同じく水の郷大つり橋方面で空を構えてみる。

残念ながら・・・
暗く星も確かにたくさん見える宮ケ瀬ではあるが、、、
カメラで撮影すると、都心方面がどうしても明るく映ってしまう、
周りが山に囲まれた宮ケ瀬ではあるが、こんなところでも都会の光害を犇々と感じてしまう。


朝3時から5時の明け方まで、
一番の狙い時間ではあったが・・・
結局、自分の二眼レンズでは5~7個程度(うち二つは比較的大きかったかなぁ~)は映るも、肝心な一眼では一つも捕獲できず(*_*;


今年のしぶんぎ座流星群は、少し残念な結果となってしまいました。
またのリベンジですね!!

ことしも、どんどん彼方此方へ一眼と最近ハズキルーペを愛用するようになったMy二眼を愛用しながら(笑
飛び回ろうと思います。こうご期待です(^^ゞ

さぁ~今日からお仕事始まりましたね。
激動の2020年、張り切って参りましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...