2019年12月30日月曜日

すぺしゃる・有難うございました(多摩川コンテスト結果発表!!

こんばんは、

2019年も残すは明日の大晦日!!
そんな師走最後の平日に、多摩川コンテストの結果が発表されました。
今年は早かったですね!!
主催者の皆様と集計作業などされて頂いた皆様に感謝です。

http://apollo.c.ooco.jp/TA2019RESULT.pdf

いやぁ~、
残念ながら今年は強者局が立派過ぎるスコアーで上位を走っておりまして、
今年は入賞できませんでした。
信号が聞こえなかったのは・・・参加局数が少なかったのではなく、
どうも、わたくしの受信やオペレーションに問題があったようです・・・(*_*;


なんたって・・・1つのマルチ、1局の交信が勝敗を左右するコンテストで、
多摩区をサービスしながら、自らが多摩区を取れないという、
悲しい現実のジレンマ(T_T)/~~~、これはホント難しい自らへの課題です。

実は多摩川コンテストでも、たまには移動運用してみたいなぁ~と、
(流域内でいつも何方も出られていないような場所などにね!!)
いつも思うところでもあるのですが、、、

多摩区にも生田緑地の丘の上や川沿いでも各種巨大タワー持ち強者OMさんなど、
実は沢山アクティブ局長さんもいらっしゃるも確かではあるので・・・、

もっともっと皆様にも参加して頂いて、
多摩区はじめ、もっともっと流域内が活性化できればなぁ~、
なんて願っておる次第です。

また、来年ももちろん!!
多摩川コンテスト、作戦を練って頑張ります(^^ゞ
あらためて、交信&貴重なポイント頂きました各局さま、交信ありがとうございました。


さて、今年も明日の大晦日が最後!!
実は、まだ全く声がでません(T_T)
ホント困ったものです。

QSLカードの整理や無線機のチェック、整理などしながら・・・ですが、
明日の大晦日は少しCWにはなっちゃいますが、電波出してみようかなと思います。

各局さま、聞こえておりましたら
よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...