2017年7月17日月曜日

エスカルゴ・コンテスト参戦

こんにちは、3連休(今日は海の日)
如何お過ごしですか?

今年もエスカルゴコンテスト参加しました。
(PS・・・横浜コンテスト、寝坊しました(-_-)zzz起きたら7時半やった・・・

エスカルゴコンテストは、
縦ブレ電鍵のコンテストになります。

今年も、SCHURR-KEYでの参戦です。もう相当年期入っていますが・・・
この電鍵は1エリアへ出てきて、初めて行った晴海のハムフェアー会場でお財布空っぽにしてまで購入して一品でした。
まだ初代SCHURRのOMが手作りしていた当時のもので、 裏には「Made in West Garmany」とあるものです。今思えばドイツも東西分かれていたんですよね。あの当時はね。時代を感じます。

この電鍵は本当に打ちやすくて、打っていてもどこか柔らかさを感じ、長時間でもまったく疲れないキーイング。なかなかこれに代わる絶品に会えないんですよね。
真鍮なので錆もあるのですが、ワザとこのまま時代を感じながら、大切にしていきたい宝物ですね。

さて、結果ですが・・・(;´д`)トホホ駄目です(>_<)昨年を下回ってしまいました・・・
局数もマルチも昨年に比べてマイナスになってしまいました。
昨年はタッチの差(マルチは取って、局数6局差で敗退)だったので、気合い入れたのですが、戦略失敗しちゃったかなぁ~

まっ、、、、
次のFDに戦力を注ぎつつ、また来年も是非参加してみたいと思います。
やはり、この短時間でのスプリントコンテストは、奥も深く、面白いですね!!

提出書類も作成完了。明日郵便で主催者さま宛て発送しようと思います。
交信頂いた各局さま、ありがとうございましたm(_ _)m

っと・・・
コンテストが12時に終わり、、、次は夏休み前の工作作業!!
ということで、先日テレビでやっていた「某珈琲店のホットケーキの作り方」ちゅうのに影響されて、ランチ様にホットケーキを焼きました!!

コンセプトは、分厚いホットケーキです。

どうですか・・・この厚さ(そりゃ~某専門店から比べれば薄いですが
なかなか、頑張ったでしょう!!

ものの専門家!?の話から
フライパンで焼いたあと、オーブンで焼く、
最後に焦げ目の調節で、再びフライパンで焼くとのこと・・・凄いです。

我が家では、オーブンで焼いたら、
なんか丁度よくなっいてしまい(これ以上焼いたら、焦げちゃう・・・

ってな感じで、
これもかき混ぜて作った、生クリームも乗せてみて、ささっ完成です!!

なんか、無線コンテストやったり、ホットケーキ作ったり・・・
忙しい一日でありました。

そうそう、工作と言えば・・・
1.9MHzのアンテナは何時できるのやら、
そんな事思いつつ、さてさて今夜もそろそろ晩御飯作らなきゃな時間ですねぇ(^^ゞ

それでは、良い連休最後の夜を!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...