2014年11月16日日曜日

佳境の建物修繕工事、もう1ヶ月我慢の停波中・・・^^;

こんばんは、
早いですね、一気に晩秋の頃となってきました。

我が建物も、修繕工事スケジュール中間を超え、残すところ1ヶ月
まだまだ、不自由な日々が続きます。

今日も工事報告会に出てきたのですが、これから1ヶ月が塗装やら、取替えやら、清掃やら外壁から内部、内装部分になるため、一番大変らしいですね。

考えてみれば、、、修繕工事やってる建物ってホンと多いですね。
街のいたる所で足場で囲まれた建物を見つけちゃいます。

どこも、東京五輪の影響でしょうか?来年以降は何処も工事人足不足で大変なようですね。

前置きが長くなっちゃいましたが・・・
我が無線局も、アンテナを降ろして早2ヶ月、残るワイヤーDPだけでローバンドには辛うじて出られるのですが、20m、17m辺りを早く聞いてみたいところです。

また、6mも固定からはまったくどうすることもできない状況、来週の多摩川コンテスト、今年は参加の是非も含めてまだ決めていません。

モービルホイップで、近くにでも移動しようかな、とも策略しています^^
もし弱~い信号が聞こえておりましたら、潰さないで・・・呼んでみてくださいネ
宜しくお願い致します。


PS・・・
今週末は恒例の「移動運用勉強会(?)」が開催されます。
この週末も、堂平山から沢山の電波が出ていましたね。
また皆さんで、美味い肴と熱い酒で・・・酔っ払いながら^^実践会も参加したいなと思っているこの頃です。
今週の勉強会、宜しくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...