2014年1月12日日曜日

時間の寄り道!!

こんばんは・・・
今日は寒かったね(TT

冷え冷えの日本列島
関東地方も、この冬一番の冷え込み・・・
確か一昨日朝「あっ初氷!?」なんて思いながら、道路のくぼみの水溜りに張る氷を自転車で避けて駅へ急いだのですが・・・

なんと、今日行った町田のとある公園では、
もう、お昼の1時を過ぎる頃でも、
朝に凍った霜柱がそのまま、消えずに残っていました。

雪国の方々からすると、大笑いされちゃいそうですが・・・
(昔は私も笑ってたよね、きっと)

寒くなればなるほど、最高の天気となり、空っ風が吹きぬける関東では、このくらいの霜が残ったものでも、大ニュースなんですね^^

とっても永かった1週間の締めは、
これもまた永かった今日の一日、最後には西空から広がったマジックアワーでした。
 乗馬倶楽部の馬達も、吐く息を白く、すんだ空の下を力強く熱く掛けていました。

そして、

 寒い夜には・・・
 熱々の「お好み焼き」^^¥
関東のお好み焼きは・・・自分で作るんだよ!!

 そして・・・
 お好み焼きの次には、
もんじゃ焼きと行きます。
寒い風に凍えた身体は、
これでポッカポカ満腹でとても幸せ気分です。

今週末、日本は今年初の三連休、
いろいろこれから本格的に始まる新年に向けて、だるまったお正月体質を打破して、来週からの一発に全力投球への助走にしましょうね。

さてっ・・・・明日はQSLカードの大発行作戦決行です。

みなさんも、良い週末をお過ごしください。
風邪にも気付けましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...