2013年8月4日日曜日

夏休みの時間割り

こんばんは、8月夏休み
いつもはフィールドディコンテストで山へ行き、来週は田舎への帰省と慌しい夏なのに、
今年はちょっとノンビリな時が流れています。

今年は7月の大きなお仕事のイベントが発生したため、
正直、フォールドディコンテストどころではありませんでした。
とは・・・逃げになっちゃうけど、、、楽しい趣味の世界だもの、偶にはのんびり毎年同じ時を過ごさなくともいいよね。そう思っています。
とはいっても、、、
また9月は大きな仕事のイベントがあり、明日からはてんてこ舞いになるんだろうな・・・と思いつつ、敢えてそれを忘れつつ、ノンビリ素敵な今年だけの時間を過ごそうと思っています。

お昼ごはん食べるため、Pentax Qを片手に近所を歩いてみました。
毎朝、駅への通勤風景で一瞬目にする「ど根性果実!?」があったのを思い出し、さっそくシャッターを切りました。

流石に、田舎のような川原やあぜ道があるサラサラな小川は此処にはないのですが、、、
幹線道路からふっと横を見ると透明な空水がサラサラ流れていました。

さすがに、ここではザリガニ釣りはできなさそうですが、、、
いつの日か、枝でつくったお手製の竿にソーセージ垂らして、大きな獲物を狙ってみたいと思う、夏休みの思い出にしたいと思います。

さて、来週末からはお盆ですね。
民族大移動の季節、今年は何を楽しもうかな^^そう考えながら、明日からの一週間がんばりましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...