2013年1月2日水曜日

2013年 新春QSOパーティー

こんばんは・・・
お正月2日目、如何お過ごしですか?

昨晩は、朝も早かったためか・・・初詣から帰宅後の夕方、正月バラエティ番組を見ながらウトウトウトと・・・
お陰で夜中は目がバッチリ覚めてしまい、完全に休みボケの夜型に、
深夜のFM放送でこれまた懐かしのLucy Kent、DJのこれまた懐かし曲ばかりがスピーカーから聞こえ出し、結局朝5時までAIRcheck(もうこれは死語か?^^;してしまいました。
http://www2.jfn.co.jp/big/

薄明るくなり、布団に入るも、今年の初夢はなんと・・・駐禁で捕られるという夢(TT
まったく、おみくじの”凶”といい、正月から何なんでしょうね・・・
後10日で、優良ドライバーに返り咲きってところなのに、コレは警告かもしれませんね。
今年も前向きに生きましょう!!

さて、ゆっくり過ぎのお昼までぐーすか寝てしまい、
世の中では箱根駅伝やQSOパーティーが始まっているのに気がつき、いよいよ今年も始動です。

今年は、7MHzのCWでの参加をしてみました。
せっかく、年末手に入れたSHURRのKeyで、パドルは一切使わず久しぶりにALL縦ぶれとしました。
また、出力もベースのTS-830Vの10Wオンリー、本当は自作QRPで行ってもよかったのですが、ちょっとばかり真空管の電波で温かくいきたくて(電波は全部同じって言えばそうなんですが・・・)、6146Bの1本でのON・AIRでした。

2時間ばかり、お声がけをつつけ、約30局と新年のご挨拶
さすが7MHzですね。国内全エリアとQSO、普段からよく聞くコールサインも沢山出られていましたね。

今年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

規定の20局は終わりましたが、QSOパーティーは明日まで続きます。
出していなかった方への年賀状を書きながら、今度はPhoneでノンビリ、ご挨拶して行こうと思います。

しかし、、、
zLogを使ってパーティーに参加したのですが、
はじめは、どのモードでソフトを起動したらいいのか?昨年はどうやったかスッカリ忘れてしまい^^;
ちょっとばかり苦労しましたが、ペディションモードで起動すればいいんですね。
来年の為、忘れないため、此処にメモしておこうと思います。

お正月休みは、明日で最終日です。
みなさま、お空で聞こえておりましたら、宜しくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...