2011年5月5日木曜日

Small Wonder lubのSW-80改造について

こんばんは、
先日作成したSmall Wonder lubのSW-80(3.5MHz)ですが、
どうも受信周波数と送信周波数の案配が良くない・・・。

7~800HzずれてくれればOKなのですが、どうも1KHzくらいあるのです。
もしかしたら、製作ミスかなと思って何ともチェックしたのですが問題なし・・
後は、各部品の定数(表示値は正常)が、実際の表示値と数値との誤差が多くて・・・

とにかく、これでは上手くQSOできそうにありません。

しょうがなく、回路図と睨めっこしながら対策を練りました。
送信側を弄るか、受信側を弄るか・・・
練り練った結果、
BFOの発振周波数を少し可変できるようにすればよいのではないか、という結論になりました。

早速改造です。


U3のSA602AN又はSA612ANの6番ピンに付いている水晶発振し(8MHz)と並列に50Pのトリマーを抱かせています。
これで、BFOの発信周波数を可変できるようになります。

後は、送信周波数を固定し、受信周波数をクリスタルフィルターがロス無く通過させ、一番聞きやすいトーンになるよう、このトリマーを調整します。

おかげで、これで運用等に支障等がでないような送信シフトになりました。

よっしゃ!!
これで、SW-80も完成です。免許に追加になればOAできると思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...