2024年11月17日日曜日

多摩川コンテスト、交信ありがとうございました!!

(一部見え辛くなってたようで修正しました)

こんばんは、
今日は最高の晴天☀秋日和、移動運用やコンテストに打って付けのお天気でしたね。
今年も無事多摩川コンテストに参加することができました。

今年は(全然目標点までは到達しませんでしたが・・・)
感覚的には去年より終始バンド内は沢山の参加局の信号で賑わっていたかなって思います。

(ただ。。。
の割には・・・結果的成績が・・・(ちょっと戦略失敗だったかなぁ~😂

最初CQingを10分間頑張ったのですが、、、
全くと言っていいほど応答が無く😢早々に呼び廻りに切り替えました。
スペアナ付き無線機を使うと、確かに便利なのですが、応答が無い自分の信号の周囲ではしきりに電波がピコピコしていて(あぁ~みんなは呼ばれてるんかなぁぁ~)そう思ってしまい、なかなか焦ってしまいますよね。

 結果、開始45分位まで呼び廻りから始めちゃいました。


その後はまたCQingを決行!!
あっという間に残り30分な感じ(でも局数の伸びが・・・😢

でもね、
やはりバンド内が沢山の参加局で賑わっているのって、やっぱ楽しいですよね!!

イイ、とても良い😂

このコンテストは2時間という短時間にギュッと各局の戦略や挑戦が詰まったサバイバル的コンテスト。皆さんがおっしゃる通りの駆け引きがとっても難しい。からこその答えが無い面白さが毎年ありますよね。

どうしても最近少し寂しい・・・と言われちゃう6mバンド界隈ではありますが、、、
今後も沢山の局が参加し、永く開催が続いて行ってくれたら良いなぁ~ってあらためて思いました。

主催者さま、そして参加&交信頂いたみな様有難うございました。


コンテスト開始が13時なので・・・
普段のコンテスト参加ではありえない、ノンビリなコンテスト前ランチ!!
(もちろん自作品です!!)
最近何かに話題!?の「お野菜もたっぷりとっております」😂😂😂


今回のローライト「突然現れた、パルスノイズの襲撃」
1時間45分までは比較的順調(とは言っても、途中PCが突然落ちる・・・とかログソフトウェアーが落ちるとか・・・はご愛敬でありましたが、そんなのトラブルのウチに入らないから😂)だったのですが・・・

突然バンド内に寄生的な信号が・・・・えええっ?
スコープ見たら、でた~~~等間隔のノイズ(いわゆる発振系???、まぁ~太陽光発電所のインバーターや電源変換系の例のやつ)
しかも、なんかスンゴク間隔が狭いんだな・・・(写真はスコープのスパン2.5K)


これが、コンテスト終了後まで続きました。
(この写真んはコンテスト終了直後に撮ったもの)

いやぁ~焦りました。
慌ててDSPのフィルターを入れましたが、普段ナローとして使っている300Kでも被るんです。
もちろんもっと狭くすればよいかもしれませんが、、、上に逃げても下に逃げても被るんですね。

この時間帯で3局さまがせっかく呼んでくれたのは分かっているのですが、
結局コールサインが取り切れず、残念ながらナンバー交換までに至りませんでした。
ほんとうに🙇ごめんなさい。

都心部から参加すると、こういう思いもかけないノイズに悩まされちゃう場合有るんですよね。それでなくともベースのノイズも多いし、パルスノイズも多い。
受信系帯域がふわぁっと広がっていろんな信号の干渉を受けやすくなるので本当はあまり入れたくないのですが、今回は終始「NB」を入れてのコンテスト参加でした。
(ちなみにこのインバーター的なノイズにNBは効き目無しです)

全部が太陽光発電が原因とまでは言いませんが・・・
太陽が照ってくると、比例してこの手のノイズが彼方こちらから上がってくるのも確かな事実なんですよねぇ~~~。ほんと困りますよね。


そんなこんなノイズと格闘の最後の15分。
無事に数局分を上乗せして今年のコンテストは終了しました。

お疲れ様の乾杯を、
金曜日の幕張で某(浜松に拠点がある)取引先の営業さんから頂いた〇〇パイで独り乾杯🍻です😂

先程さっそくログの提出も無事完了。
結果を楽しみに待ちたいと思いながら、また来年の戦略も練らなきゃと思います。
改めまして、交信頂きましたみな様ありがとうございました。

来週は東京UHFコンテストですね。
またお空の上でお逢いしましょう!!

2024年11月11日月曜日

30年の眠りから目覚め”PENTAX km”フィルム撮影あるばむ

今から約30年前、
職場の先輩カメラマンから「カメラ興味あるんやったら、中古だけど品定めしてやるぞ!!」と、全部おんぶにだっこだった頃、見繕ってはじめてに近い頂いたお給金で購入した初の「一眼レフ」カメラとレンズ。 もちろん中古でその全てがマニュアル設定、そして横走りのシャッター幕、写真を撮る事自体を楽しませてくれ、激動期のモスクワ、イラン、カンボジア、そして欧州の旅と数えきれない思い出を共にしたそんな僕のカメラ。

昨年、神奈川コンテスト併設SNSフォトコンテストの副賞で頂いた1本の「KODAKのGOLD200・36枚撮りネガフィルム」。

そんな1本のフィルムが、
もう20年以上近く忘れかけていたフィルム撮りドキドキの楽しさを思い出させてくれるキッカケとなりました。

ボロボロになった遮光モールを綺麗に張り替え、レンズを磨き、ファインダーをクリア。
さっそく一眼を持って出かけてみました。


10月 山梨県・甲州市(柳沢峠)



秋のぽかぽか陽気・甲府盆地を眺めます。




11月・静岡県小山町 富士山須走五合目


山中湖から丹沢方面を望む


相模湾から御殿場と箱根外輪山方面


撮影の隣で観ていたバイク乗りが一言、
「そっか山中湖だ、俺らあそこから来たんだ!!すっげぇ~意外に近いんだなぁ~」


天空に浮かぶ富士は何処から見ても絵になります。


深秋に雪化粧がない富士って、
この130年、富士山観測開始依頼初めてのことだったようです。


丁度この撮影日は十三夜


そうそう、キャンプにも行きました。
9月下旬、この時はまだ汗かくくらい暑かったよね。
森林香で虫よけ



小河内ダムの静寂




全く雪の無い富士山
今年はこの3日後、富士が雪化粧しました。
(11月3日撮影)


かれこれ15年?
此処には通っておりますが、何が驚くって・・・
木々の成長の速さ!!
自分の背より半分にも満たなかった木々が今では自分の背の2倍以上
嬉しいやら、どこか少し寂しいやら・・・。
本栖湖の夜明け
(残念ながらこの日、富士は顔を出してくれませんでした)

写真の絵柄的にはきっと過去のこのページでも何処かでご覧いただいていたかと思いまます。
過去UPの物は全てデジタル一眼で撮ったもの(そうそうOLYMPUS-PENは勿論フィルムね)

デジタルは流石に綺麗。ごもっともです。
でもフィルムには味わいがありますよね。
どこか懐かしい、そう言えば写真ってこんなんではなかったでしたっけ?
スマホの高速スワイプで次から次とページを飛ばして観るんじゃくって、1枚1まい「これはねぇ~」なんて1枚の写真と共に撮影した時の想いでも蘇ります。

今後も、綺麗なデジタル写真を頑張って狙いつつ・・・
こんな、観てくれる方と共に撮った自分もの心に染みる、そんなアナログ写真も撮れるよう
復活した僕の一眼レフカメラと共にシャッターを切り続けていこうと思います。

PENTAX Km / PENTAX smc-PENTAX-A 28mm 
KODAK GOLD200 / Wolverine Filmスキャナー

2024年11月9日土曜日

本栖湖の朝!!と笛吹市移動

本当は精進湖で朝焼けと朝富士の撮影を予定していたのですが・・・
ご承知の通りの濃霧に包まれた湖畔で、
これはキット明るくなっても富士山そのものも見えないかも😂と思いまして、
急遽朝5時、今回予定ではなかった身延町の本栖湖へと移動しました。

今回移動運用予定したのは、
笛吹市の鶯宿峠(に近い林道沿い)。本当の鶯宿峠は現在林道が通行止めとなっており、歩いていく必要があります。それはホントの担ぎ移動になりますので、今回は車で上れる林道の分岐点まで行き、6mでの運用を行いました。

3連休最後日でもあり、帰京まで想定すると、10時にはおしまい😅という時間的な制約もあり、一番簡単なスタイルでの運用でした。っても5分で自作デルタループは組み立てられます。

ただ、、、残念なことに、ビックリするくらい・・・
この場所、6mではローケーション的に恵まれませんでした。
全くと言っていいほど、南関東各局の信号は入感無しかカスカス、晴天月曜日の祝日朝ということもあり確かに出ている局も多くはないとは言え、筑波移動局のCQに応答する多数の局が全くと言っていいほど聞き取れませんでした。
逆に北関東は(事前しらべた時に思ったのと同じ)比較的良く入っており、交信もできました。

確かに今回は時間が殆どありませんでしたが、
チョット残念だったかなと思います。
(まぁ~こんなことも含めて下見の開拓移動なので、全然OっKなんですけどね)
今後の参考にしつつ、また新しい移動運用新天地を探そうと思っております。
 

朝6時、本栖湖です。
確か、旧札の5千円で絵柄の元になった有名な本栖湖の風景です。


本当は朝陽の右側にデーンと富士山が見えるはずなのですが・・・
結局この日は最後まで富士の巓を拝むことはできませんでした。(残念)

幻想的な光の演出のなか、周囲には約50人を超える外国からの観光客が居て、
様々な言語が飛び交うと共に、いろ~~~んな匂いも漂っておりました😂
さらに頭上には小型ドローンも・・・頭で風を感ずるくらい、、、

何処かしこのローソン前に様子の様でした。


ここが鶯宿峠へ通じる林道です。
残念ながら長年ゲートが閉められて車両は通行止めになっております。


しかし、温かい今年の秋
此処にきて、ようやく色づいた葉を目撃、早速カメラを向けてみました。






ゲートの隙間から誰も通らない(と思ってたけれど・・・結構歩いて行かれたハイカーの方や森林管理な方達がいらして驚きました)この季節はやはり熊さん怖いよね😂

そんな事思いながら、短時間ではありましたが移動運用&紅葉鑑賞を楽しんで、帰りは山中湖近くの温泉♨、道志村経由で帰りました。(なんと・・・2時間チョイで渋滞も無く帰京)

今年の大きな移動運用はこれで打ち止めかな😂早いものですね。
来週は多摩川コンテスト、再来週は東京UHFコンテストがあり参加する予定です。

月末は、神奈川の集いに少し顔をだしてから今年最後のキャンプ⛺行こうと検討・計画をしております。若しかしたらキャンプ場や道中で少しお手軽運用できるかな・・・と思います。
もし聞こえておりましたら、お声がけ・・・宜しくお願いします。

精進湖・夜半の静寂(アルバム)

11月4日 午前2時
精進湖


富士山から降り、須走で少し仮眠をとってから、
深夜の国道138号を途中、懐かしの鳴沢のセブンイレブンで朝ご飯を調達しながら、
富士五湖方面へと向かった。139号へ折れ到着は精進湖畔

霧が辺り一面を覆っていました。   
そっか・・・ここは霧が有名だった。


直ぐ三脚を準備しカメラのシャッターを押しました。
気付けば、湖畔を込めた天空は1枚のみ撮ったら湖面は濃霧に包まれてしまった。


天空にはオリオン座が輝く、
そうだ!!と、車に戻りサランラップを持ってくる!!
一枚切って、レンズに被せてシャッターを切った。

これらは、サランラップフィルター越しに捉えた星空。
以外にも味があって、良かったかも😂


流石に3時過ぎには、
いつまでも顔を出さない富士山を諦め、濃霧と淡い光に包まれつつ、

少し夢の世界へ誘われました。

富士山須走五合目移動(職域クラブ合同運用会)

こんばんは、
流石11月、若しかしたら時間進む速度って日に日に増してませんか😂
というくらい年末に向かって加速してますよねぇ~~~

もう1週間が経とうとしておりますが、
今年も11月3日の「職域クラブ合同運用会」にお手伝い参加してきました。
今年も富士山須走五合目からの運用でした。

今日は具体的な移動運用のお話しというよりは、
また雨上りの素敵な写真が沢山撮れましたので、景色七変化的な富士山須走五合目からの眺めを並べてみました。


3日の夕方(19時頃だったかな)
やはり標高2000m越えでは絶対に寒くなるので・・・早めに下山する予定だったのですが、上から見えた下界のテールランプの帯を見て😂、少しだけ夜景を堪能。やはりそれだけでは済まず、レンズをお空の方にも向けてみました。

最後の夏天の川がうっすら・・・居りました。が・・・
実は後から分かったのですが、この写真にしっかりと写っていたんです。
あの「紫金山・アトラス彗星」が😊
ちょうど、天の川の一番太いところ(画面中央から少し左側、富士山山頂から11時方向)うっすらですが尾を引く星が写っておりました。
後でこの日この時間の位置を確認したら、確かにアトラス彗星でした。

撮影時、もう寒くて・・・凍えながらのシャッターカウントしてたので、
全くもって彗星を見る(撮る)余裕なかったのですが、、、分かっていれば長球も一応あったので向けてみたかったなぁ~とチョイ残念。

でも、10月のACAG移動の際は、夕方厚い雲で全く空も見えなかったので、
今回、少しでも絡むことができて良かったかなぁ~といい思い出になりました。


さぁ、夜明けです。
真ん中の隙間から、相模湾が綺麗にみておりました。


此処から見える街は、小田原や足柄から所謂湘南地域でしょうか、
相模湾や江ノ島なども綺麗に見えました。
日の出直前でしこたま寒かったです。
(それでも例年に比べたらビックリするくらい暖かかったけれどね)


おおおっ、ホンの少しの隙間しかない・・・
あっという間に顔出したかと思ったら、お日様は直ぐに隠れてしまいました。
これっホントに一瞬だよ。太陽が昇る速度もホント早い!!
(夕陽の沈む速度もむちゃ早いけどね😅


こんななるとは・・・とっても綺麗に御光が降り注いておりました。
くもりの日は曇りで、あぁ~お日さまが隠れちゃったぁ~と諦めなくとも・・・
刻々とダイナミックに変化する普段見れない光の特別な演出が楽しめますよね。


彩雲が綺麗に浮かび上がります。


はい!!
お帰りなさい。みな様お早うございます。


今年の合同運用、JR1YJT局は3名で運用しました。
午前中7MHz帯、午後から1200Mと担当。全体では6mや144Mなどを手分けして担当しました。流石「須走5合目」です。次から次と呼ばれてしまい、最近なかなかこの様な経験してなかったもので、、、終始結構我が心焦りながら😅のサービス運用させて頂きました。

この日、五合目には午前中主にマイクロ系を運用されていたOM、またフリラー+アマちゅあと運用されていたOMさんグループも居られて、今年最後のこの地からの運用を楽しまれていました。(もう直ぐ冬季閉鎖の時期かと思います)


ちょうど御殿場と箱根の上空に雲海が広がりました。


ご覧ください。
富士山、雪がありません。
観測開始130年で初めてのことと、ニュースでも言われておりましたね。
この4日後の11月7日(実際に雪化粧が見えたと言われていたのは6日でしたが・・・)、
今年の初冠雪も発表されました。


みなさん、、、
ここの所、加齢と共にアンテナの給電点が低くなる傾向にあります😂
(今度毎年の比較写真並べてみましょうかね🤣)


午前中は少し雨も降りましたが、お昼頃からはスコブル快晴
山中湖も綺麗に見えました。


そして一つ不思議な現象が!!
なんと、五合目の駐車場に小さな虹がでました。


そしてこちらも・・・虹です!!
(こちらは上の写真とは別のタイミングです)

慌てて、スマホで連射しました。
この時、画面左上には富士山うっすらしか見えていません。


連射して行くうちに(写真割愛しちゃいましたが)
ものの十数秒で虹は消えていき、手を上げて振っていたら・・
背景には富士山が現れました。

なんだったんだろう・・・もしかして、何かの入り口だった!?
こんな不思議な現象目の前にできたので、何か良い事あるといいなぁ~😂


五合目スケッチ



毎年思うのです。
全ての木が成長しているのです。
それが手に取るように分かるんです。


なんとこれからの越冬に向けて、
樹々の枝先にはもう沢山のつぼみができておりました。


刻々と変わる標高2000m




前日、台風代わりの低気圧の為、大雨降った富士山界隈
この日、この先にある「まぼろしの滝」に水が流れていたそうです。


いろいろ有りましたが😅
今年も無事に五合目運用は終わりました。

たくさん各バンドで交信頂きありがとうございました。
また来年も宜しくお願い致します。

多摩川コンテスト、交信ありがとうございました!!

(一部見え辛くなってたようで修正しました) こんばんは、 今日は最高の晴天☀秋日和、移動運用やコンテストに打って付けのお天気でしたね。 今年も無事多摩川コンテストに参加することができました。 今年は(全然目標点までは到達しませんでしたが・・・) 感覚的には去年より終始バンド内は沢...