2024年12月10日火曜日

晩秋2024年・生田緑地(川崎)

こんにちは、
先週末、今年も近所の生田緑地へ足を運んでみました。 

ここのところ毎年この時期に今年最後の都心部での紅葉を観に来ておりますが、
特にこの数年、やはり温かな気候でぎゅっと締まる晩秋の冷え込みが足りなかった為なのか、残念ながら色着かないまま、カラっからに枯れてしまっていたり、既に葉を落としてしまったり、所謂「焼けて」しまっていたり・・・。

毎年、今年こそは・・・と意気込んでくるのですが、
今年も一番のお気に入りポジションでは、紅い紅葉を残念ながら観ることはできませんでした。


とはいうものの・・・
今年の紅葉の様子、カメラに収めてみましたのでご覧頂けたらと思います。


新宿から20分で、
誰でも、こんな雅な空間と静寂な時間を楽しむことができます。



手前の旧家群は、民家園の旧家です。
(民家園の外から生田緑地を見渡たしております)






16時過ぎ、すっかり陽も暮れ静寂が聴こえてきました。






今年は”紅(ベニ)もみじ”ではなく、
”黄色もみじ”が多く感じられました。

夜の優しい照明に可憐に浮かび上がります。


奥の池
以前昼間はザリガニ釣りの子供たちがよく居たのですが、
最近はどうなんでしょうか?
釣りなんかする子達はもう居なくなっちゃったのかな・・・。


このカットが一番大好きなカット、

本当は、萌えあがる”紅もみじ”になるはずなんですが・・・

残念ながら今年も拝見することはできませんでした。
来年は、綺麗な紅葉姿を見られることを願って、、、 


撮影 2024/12/7 




0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...