2023年8月27日日曜日

2023年FDコンテスト(すぺしゃるTnks!!

こんにちは、
気付いたら来週末は9月突入なんですね、、、
もうFDコンテストから3週間も経過してしまい、今更なんだかぁ~~感否めないのですが、
自分の忘備録!?としても記録しておきたいと思います。

っても・・・
昨今の規約改定で詳細まではUPできなくなったコンテスト案件ですので、
さらっと・・・🤣写真集ということで、


今年のFDも無事に移動運用という形で参加することができました。
例年台風やらゲリラ豪雨やら梅雨豪雨やらの100年に一度の毎年起こる豪雨水害☔には困ったものですが、なかなかハラハラドキドキの8月初旬、今年は梅雨明けも7月には終わり少し安心して移動で参加することができました・・・。

といっても、今度は連日の猛暑、、、
移動する場所によっては、熱中症でぶっ倒れて救急搬送されても大変なので、移動運用に行く場所の選定はギリギリの自宅出発まで悩みながらの決定でした。

結局走って来たのは・・・数年ぶりの高原でした。
此処も何度も移動運用しにきていた処なのですが、例のコロナ禍前、千葉等でとっても大きな被害がでてしまった台風、まだ記憶に新しく思い出せる方も多いかと思いますが、この辺りもこの台風にて甚大な被害が出てしまい、コロナ禍のまる3年含む5・6年ずっと閉鎖されてしまっていたところだったのです。

地元の方々のご尽力で、今年4月に災害復旧し通れるようになったと聞いていて、是非来てみたいとも思っていた場所でした(星撮り☆等にもよく来ていましたし、そこに住む!?鹿君達と、星撮り撮影中に夜な夜な語り合った🤣もした思い出のところです!!)


さすがは高原、下界は36度、38度・・・などと暑さ便りが聞こえてくるなかで、
外気温は28度。ももちろんむっちゃ涼しくはないのだが、時より心地よい風が流れるととっても気持ちイイ夏休みの清涼感に包まれます。

っと、言いたいところではあるのですが・・・😂
何せ今回はアンテナが1本新調され(某メーカー6エレ八木を長期借用させて頂きました。っというか、ワタクシのスコアーが全然伸びないOMが痺れを切らして、スコアーアップの令と共に、立派なアンテナを譲って頂きました😭)

無事にメーカー製6エレUP、自作6エレUP・・・
最後に5エレ自作HB9CVなのですが、、、これがまた、超苦労(元々壊れかけているアンテナポールに揚げるから、毎回必ずどこかやらかしてしまうんだなぁ~~~😭)


今回は屋根馬ごと3回ぶっ倒しました(自作5エレHB9CV)
1回目、エレメントがくにやクチャにカール🤣してました・・・。
2回目、放射器がの半分が90度真横に曲がりました(これは折れちゃうかなぁ~~とかなり焦りました)
3回目、また導波器側からポールをフル延した状態で屋根馬ごと崖下へ落下・・・トップエレメントが左右ともカールオジサンに曲がりました。併せて・・・写真のとおり擦り傷(今思えば擦り傷で良かったですマジで😅
落ちて行くアンテナとポールを素手で受け止めながら、落下を防ぎました。
最初の2回はステーロープ貼る前だったのですが、3回目はロープを這わせていた為、最悪の事態までには至らずに済みました。


まぁ~~~
移動運用やら移動コンテストやらやっていると、大なり小なりトラブルは毎回つきものですね🤣トラブルや破損、故障、崩壊、分解!?はいつもの如くなので、驚きはしませんが、お陰様でメンタル含め色んな面が今だに強くなります。良い事として捉えましょう😅
もともと狭い場所なので・・・
此処で壊したもの、車の数々の傷も含めて沢山ありすぎるくらいあります。

気を取り直し、
セッティング完成で、早速アンテナケーブル繋いでみたら、和歌山移動の/3局がCQing、過去ログも気にせず応答したら(この時は5Wでした)一発で取って頂いて「いつもコンテストでお世話になってまぁ~す」との挨拶が・・・🤣
後でログ突っ込んでみたら、ホント毎回毎回/3でお世話になってもらっているOMさんでした。久ぶりのSSBでノンビリQSOして、夜の本番に備えました。


アウトドアー夜ご飯の定番
🍛カレーです。

以前はかなり手の込んだ食い物(コンテストや移動運用でもご飯炊いたり・・・🤣
最近は、
「キャンプ⛺>>移動運用📡&キャンプ⛺>>>>移動運用>>日帰りコンテスト>ガッツリ3泊コンテスト」
右に行けば行くほど飯は適当、左行けば行くほど本格的な飯作り・・・
こんな感じですみ分けを始めた(自然にはじまった)ので、今回の様なコンテスト移動については(フルのAJAではなくACAGでもなく、途中までの所詮FD)かなりお手軽でということで、こんなんメニューになりました。

ただ・・・そうそう標高高いの忘れていて、、、
お湯沸かしても沸点下がるんだよねぇ~~~、サトーの🍚ご飯系統だったので油断してたら、温まり切れずにサトーのご飯でも芯があったような食感で中途半端になっちゃいました。ただカレーを掛けたら・・・なんとかそのままでも食べられましたが😅
次からは気付けないとなぁ~って思いました。


コンテストの状況は割愛しますが・・・🤣
期待していたEsも感じなく、少し寂しいなぁ~~~みんな天気良くて遊びいっちゃったのかなぁ~と思いながら、日曜日15時までCQingを続けました。


そして、、、やっぱり「雨☔」
2日目、そして最も恐れていた雨がまた降ってきました。
まぁ~SCW天気予報ではうすうす予報されていたので、心づもりはしたのですが、やはり雨降ると憂鬱になっちゃいますよね・・・
しかもまた激しく降る☔ゲリラ豪雨的な雨、そして安定の「発電所停止」😭😭😭

ALLJAと時と全く同じ状況です。
唯一、此処には雨降っても蛭が居ないだけ精神的にマシでした。


発電機をビニールシートで覆いしばし停止処置。
またもや、バックアップ用のバッテリーで出力を下げて運用開始!!


結局、ALLJAの時と同じく、
地面などで跳ねた水滴や水分や(湿度も一気に高まったので・・・
吸気空気が安定しなくなり、結果的にエンジン停止しちゃったんだろうなぁ~~~な結論に達しました。はて?どうするか・・・

バッテリー運用でコンテスト続行しつつも、
雨小ぶりになったタイミングで、キャブの点検、吸気口やフィルターの点検などを行いながら、どうもチョークを開けるとエンジン安定して掛かり発電もも問題なくできることから、早々に電源系統も徐々に復旧していきました。

コンテストが終わった頃、
あんだけ午後から横殴りで降った雨もすっかり上がり、それまで雲で隠れていた日本一のお山が少しの間観ることができました。


この後、撤収をするのですが・・・
結局、途中でまたゲリラ豪雨に3度襲われながら、途中作業を中断したり、態勢変えたり・・・、気付くと19時半になり辺りはすっかり暗くなっていました。

まぁ~今回もコンテストログ提出時に意見欄にも記載させて頂きましたが、
やはり移動運用スタイルを大会競技中心に想定されているFDコンテスト、是非終了時間を規則改定前の「12時終了(又は13時終了)」に戻して頂けるよう強くお願い致します。

こんな感じで、山岳・山地移動や徒歩で郊外のアウトドアー移動運用をしていたら、撤収終わって下山時には真っ暗な状態になってしまうのです。
ワタクシのような車移動なら(翌日は朝からお仕事ですが・・・)100歩譲ってまだ安全性は保たれていますが、登山や歩き等の担ぎ上げな場合には時として命にかかわります。
特に学生さんなどの若い子たちのコンテスト参加で、この負担はとても大きいと感じます。下山し登山口までたどり着いても、最寄り駅や街などへ帰るバス等の運行は終わってしまっているのです。

結局、15時終わりであっても・・・午後の3時間分は参加を取りやめて12時過ぎには撤収しなきゃな感じになってしまうのです。しかも昼ご飯も食べずに撤収作業なんですよ。

これが18時~12時(又は19時~13時)位な開催時間設定であれば、撤収時に3時間又は2時間の明るい時間帯での余裕(と安全)が生まれるんですよね。

開始も21時はアウトドアー移動運用目的のコンテストだと始まりが遅すぎます。
外行く人は、暗くなる前にササっと晩御飯食べ備えます。
(どこかの反発している人たちの様にBBQだとか一杯飲んで宴会してとか・・・、そんな方々は19時開始でも21時開始でもあまり影響ないでしょう・・・)
12時終わりで撤収時間が酷暑であれば、逆に3時間の明るい余裕として使える時間帯の様子をみながら撤収すればよく、今の15時終わりで明るいうちに・・・と焦って撤収する必要もなくなるのです。
多いに、、、山移動している方で12時過ぎの撤収で酷暑で撤収できない人は居ないと思いますけどね(高度上がれば少なくとも下界よりは涼しくなりますから・・・)

まぁ~
いつもの現場の想いを!!!!
要望として記載させて頂き、提出しました。

良き方向になり、参加者皆さんが安全に、楽しく、何事も事故無く無事にFDコンテストを来年からも楽しめる様になることを願って!!

各局さま、交信頂き有難うございました。
次はACAGですね。またハリキッテ参りましょう😂😂😂






0 件のコメント:

コメントを投稿

OLYMPUS PEN スナップ散歩

最近すっかり往年のFilmカメラにハマってしまって、、、 完全に沼っておるこの頃です😅 10月オーバーホールしたPEN EE-3で秋のお散歩フォト、 無事に現像から上がってきましたので、早速取り込んでみました。 そして、やっちゃいました・・・ PENTAX 17無事ゲット!! ...