こんばんは、
すっかり街は春めいてきましたね、
(若干”暑すぎ”な気もしないでもありませんが・・・)。
今週末(も・・・)
お天気はあまり宜しく無さそうなのですが、
東京の桜🌸は満開のお花見があちらこちらでできそうですね。
お天気悪いのは、もう季節の変わり目ということで確実に春がやってきたということでしょう。
先週末の18日(土曜日)も、思いっきり☔でした。
が、
4か月も前からピンポイントで予約していた千葉・君津のキャンプ場🏕行ってきました!!
4か月も前からピンポイントで予約していた千葉・君津のキャンプ場🏕行ってきました!!
そうです。このキャンプは手術する前から予約していて、入院中もこのキャンプを夢見て頑張ってきたんです。
で!?どうしてこの日だけが、ピンポイントで雨なんですぅ???(悩
あらためて考えてみたら、過去キャン4回とも全てこのパターン、
・雨降る中設営(時には台風通過も・・・
・寒い(のちにこれは学習し、寝るときには湯たんぽ2つ、ハクキンカイロを調達)
・翌日は快晴(これは本当に助かります。翌日晴れるからこそ遣り甲斐があります)
翌日も雨だったら、流石に次はキャンセル?(そんな弱音吐いてちゃイカンですね(笑
・翌日必ずと言っていいほど、撤収と共に現地で甲羅干ししてテントやタープ等々乾かす作業をしてから帰宅。
毎回このパターンなんですよねぇ~~~(笑。
此処、湖や沼?田んぼではありません。
学校(正確には廃校になった中学校跡地)のグランドなんです。
此処は、廃校した学校設備を再活用したキャンプ場、
🚙でキャンプ地(グランド)に入ることができるのですが・・・
🚙でキャンプ地(グランド)に入ることができるのですが・・・
この日13時チェックインと共に訪れたところ、なんと「先客のワゴン車がこのグランドのぬかるみ(というかもう底なし沼状態)にタイヤを捕られ全く動けなくなって、
ご家族の方が途方に暮れておりました。
ご家族の方が途方に暮れておりました。
(こんな状況に此処キャンプ村の村長さんが、早速トラックと牽引ロープ運んできてレスキュー!!なんとも頼もしい。流石なイイ仕事されていました)
更にチェックんでQRコード払いをしようとした瞬間に停電!!
聞けば、朝から何度も停電を繰り返しているんですよねぇ~~っと!
聞けば、朝から何度も停電を繰り返しているんですよねぇ~~っと!
(結構アチコチで影響が出ていたようですね。今思えば場内閉鎖&これ以上の悪影響が出なくて良かったです)
結局、清算は後回しということで、我が🚙もぬかるみをかき分ける小舟の様な感覚で、
グランド内の高台(芝生帯)など、キャンプ地を探します。
(この日はキャンセルも出たらしく、場所指定ではなく空いている場所どこでもOKって言われた)けんど・・・
実際にはこの沼の中でテント建てる人は(私も含め)流石に居らず(当たり前だろうって🤧
実際にはこの沼の中でテント建てる人は(私も含め)流石に居らず(当たり前だろうって🤧
結構、定住地見つけるのは苦労しました。
(この日、最終的には7~8組居たかな、私のソロも入れて)
そう、完全に島となり安全地帯もありました。後でよ~く観たら「ピッチャーマウンド」でした!!
そう、完全に島となり安全地帯もありました。後でよ~く観たら「ピッチャーマウンド」でした!!
雨の中(けっこうじゃ~じゃ~降り続く)、テント設営、タープ設営、囲いビニールシートで設置(後に何度も飛ばされた🤧)、火おこし、水汲み・・・
しとしと降り続く雨のおかげか、
とっても周囲静かな午後ではありましたが、、、それはそれで、そこは楽しみながら、
テントやタープが完成値、居住地が落ち着きくと、お湯を沸かしホットな珈琲でひと段落。
最後はいつもの釣り竿アンテナの設営とテント内に無線機のセッティングです。
「ここをキャンプ地とする!!」
ということをボヤキながらも、この間も雨はシトシトシト・・・時より暴風で風よけビニールシートがめくり上がり吹っ飛ぶ・・・(何度直したことか(笑
如何ですかぁ~この一枚!?
この写真だけ見ると「どこかの湖畔で素敵なキャンプ🏕かい😊」な感じには見えちゃいますよね(笑
・・・もう一度申し上げます。此処は「学校(だった)グランドなのです😂」
先ずは火を焚き、お湯を沸かす!!
熾火ができたところでひと段落・・・この後沸いたお湯でホット珈琲を入れて一息つきました。
さてっ、話しは戻り・・・夕飯の準備ぃ~しーんです。
お彼岸とは言え、
夕方近くになるとあれよあれよと、まだこの季節はあっという間に夜がきてしまいます。
またお空のコンディションも大きく変化する夕方が面白い時期。
さぁ早速アンテナ上げて7MのCWでCQingを開始です(^^ゞ
スタートが雨で手こずっていたのもあり、無線始められたのがもう17時過ぎ。
お空のコンディション的にどうかなぁ~とは少し心配ではありましたが、意外と国内アチコチの電波もノイズも無く良く聞こえ、程なく我が電波も良く飛んでくれていたようで、
18日が50局(運用時間は50分くらい) 7MHz/CW
19日が25局(運用時間は30分くらい) 7MHz/CW
な感じで、短時間ではありましたが沢山の局長さんにお相手頂きました。
またクラスターにもUPして頂きました(いつも有難うございます!!)
この後、本当は夜の3.5MHzにも向けて調整したのですが、雨の影響もあってかCW帯が上手く電波が乗り切れず、良好だったSSB帯の所属クラブ週末ロールコールにお声がけして情報交換していたら、程なくキャンプ場では消灯時間になってしまい、結局この日の運用は終えることにしました。
(全日も殆ど寝てなかったので、正直いってテント内で横になったら”即つぶれた”ってところです(笑
先ずは何がともあれ飯(メシ)炊きます。
前回のキャンプで、所謂「金属製の1合釜」でメシを炊いてみたのですが、
思いのほか上手く行かず(いやぁ~火加減がホントに難しい)ボロボロご飯になってしまったこともあって、焚き火炊きは火加減もなかなか難しく、
今回は以前から失敗無しであった「峠の釜めし」シリーズの益子焼の釜を使って炊飯してみました。もちろん此奴「横川の峠の釜めしの釜」ホンモノです😂
今回は以前から失敗無しであった「峠の釜めし」シリーズの益子焼の釜を使って炊飯してみました。もちろん此奴「横川の峠の釜めしの釜」ホンモノです😂
これどうしても素焼きの益子焼なんだろうから、とっても美味いメシ炊けちゃうんですが、過去経験でも3~4回炊くと突然「ぱっか~ん」と割れてしまうんですね。
なので・・・、我が家でも実はある程度ストック🤣しているんです。
なので・・・、我が家でも実はある程度ストック🤣しているんです。
釜めしの釜ストックが無くなってくると、
もちろん横川(軽井沢)に向かって釜調達移動をすることになっております!!
そして現役を引退した釜はというと、我が家の花鉢と第三の人生を歩む流れになっております。
もちろん横川(軽井沢)に向かって釜調達移動をすることになっております!!
そして現役を引退した釜はというと、我が家の花鉢と第三の人生を歩む流れになっております。
どんどん炭を投入し、これから始まる夜の宴(ソロ一人ね)の晩飯とご飯の友をこしらえていきます。
ウナギちゃんの蒲焼です。もうこのメニューも半年前には決めておりました(笑
ただ、、、絶対国産ウナギの鰻丼をつくるぞーーーっと。
じゃじゃ~~~ん!!
食材調達の折、
国産ウナギの値札を見て愕然とし・・・。
その代わり、某〇国産パックウナギ680円を2枚行ってしまいました。
ちなみに国産はこれを4パック買っても、まだ表示のお値段には遠く届きませんでした(笑
(今回の3食+おやつ代の合計よりも高かったです(T_T)/~~~
如何ですか、いつ見ても素敵な眺めです。
流石にこの鰻2枚に1合メシは食べきれないので、ご飯の量はもともと少なくしました。
ワンカップは、先週箱根で調達した地元のお酒で一杯
お新香に、肝汁も本当は行きたかったのですが・・・今回はお吸い物でお腹は大満足でした。
前回芯が無くなって、灯りという灯りを喪失してしまった反省から、今回はしっかり準備して良い雰囲気を消灯の時間まで醸し出してくれました。
ポツリぽつりと雨が降り出す瞬間っていうのは、皆さん誰もが日頃から経験していることかと思います。
では「それまで降り続いていた雨が一斉に止む瞬間」って記憶体験ありますか?
まるでお風呂のシャワーでそれまで勢い良く出ていたシャワーを蛇口を捻り止めた瞬間の様な、辺り一面に降り続き、地面にぶつかる雨音が、その瞬間「視界と聴覚から鳴り止む一瞬の時」丁度オーケストラの指揮が演奏を終えるタクトを振り下ろした瞬間の様な・・・
その時を越え辺りが一斉に静けさに包まれる。そんな瞬間でした。
思わず「あっ終わった・・・」
三脚と一眼を持ち出し、夜の校舎を撮影してみました。
青空の元、お湯を沸かし、ホットする珈琲を入れ、
温かな一日ぶり春の日差しを楽しみます。
焼き鳥、定番のシャウ〇ッセン(辛いやつ(笑
鍋の中ではゆで卵作製中。
そして、今回もピザパン挟み焼きを決行!!
定番のピザパンの併せ焼き!!
前回の失敗(とろけたチーズが飛び出してくる、食べながら落ちてくるぅ~~~、そして口の中を焼けどするぅ~(笑
をしっかり学習して、上手においしく熱々のところを心得ながら頂きました。
朝ごはん後に7MHzでのいつものチェックインを行い、
その後にCWで少し移動運用CQingを楽しんで9時半頃、コンディションが変わってきたころをもって終了しました。
朝も正味30分くらいのOAでしたが、沢山のコールを頂きました。
両日とも交信頂きました各局さま、楽しい交信ありがとうございました。
最後に、
前日雨だったこともあってか、昨日泥濘にハマった車を助けていた此処キャンプ場のリーダー村長さんが、各テントを回って濡れモノ入れようの大きな袋を配りながら挨拶に着て頂きホントに助かりました。
ぽかぽか春の晴れ間の元には、
タープとビニールシートの花も沢山咲きました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿