映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
2022年3月25日金曜日
まだ少し早かった、お花見🌸帰り道
2022年3月21日月曜日
初めての「東海QSOコンテスト」とコンテスト初めの「大都市コンテスト」
皆さんこんばんは!!
今日の春分の日は、
・9時から15時 「東海QSOコンテスト」
・15時から18時 「大都市コンテスト」
今年最初の”コンテストはしご!!”可能な国民の祝日でした🤣
本命は・・・
数年前、311震災直後の中核都市「いわき市」の海岸から初めて参加して以来、極力毎年参加している「大都市コンテスト」なのですが・・・
今年は自宅からの参加でもあり(折れた骨はくっ付いたようですが、ガンガン移動運用までには、もう少し安静様子見かなぁ~なんて😅)すこし耳慣らし(ったら怒られちゃけど(^^;
朝少し寝坊しながら起きてバンド内聞いてみたら、おおおっ!!コンディションも良さそうでしたので、こりゃ~もう15時まで待ちきれず、コンテスト用の設備セッティング完了と共に、気づいたら東海コンテストに参加しちゃっていました🤣
参加といっても、開始が11時過ぎ・・・
無線機やパドルなどの調子、PCなどの調子を見ながらの1時間程度の参加で、祝日ランチクッキング当番として、トランシーバー前から離脱しパドルをフライパンに持ち替えての焼きそば作りで東海QSOコンテストは終了しました😅
さて・・・本命の大都市コンテスト!!
開始の15時(には・・・周波数が空きません(T_T)/~~~
と同時に、またやってしまいました~~~
2022年3月19日土曜日
あれっ・・・もう3月中旬も終わりやぁ~
こんばんは、
久しぶりBlogにアクセスしております😅
最近スマホでTwitterの方にはガンガンアクセスしているためか、落ち着いてPC前に座り、ゆっくりな時間が減っております(^^;
今月の出来事!?を一気に行きますね!!
その後の箱根・芦ノ湖、すこ~しコロナも落ち着いてきましたが、
まだまだ、お客さんは少ないようで、お土産屋さんや食べ物屋さんも閉まっているお店もちらほら見えました。
以前から何度か訪れていたお団子屋さんは、お店が閉まって(もう辞めちゃったのかも)、やはり現実を目の前にすると少し寂しかったですね。
芦ノ湖畔では、ワカサギ釣りをする方々が沢山、釣り糸を下げていました。
もちろん此処は氷上からではなく、岸や岸壁からでしたよ!!
今回の温泉は、仙石原温泉♨
これまた久しぶりの大涌谷蒸気混合温泉の湯で、強羅の温泉とも似ている(一緒なものも・・)夜3回、朝2回・・・温泉好きとしては無線とご飯と睡眠の間に計5回もお湯に浸かって心身共に温泉リフレッシュができました。
この温泉♨湯も好きなお湯の一つです。
個人的には、湯本のサラサラ湯より、断然こちらのお湯が大好きですね😂
2022年3月1日火曜日
は~る(春)よ来い♪は~やく来い🎵
こんにちは!!
今日3月1日は、お休みでした(^^ゞ
なんか、いっきにポッカポカで春がやってきましたね!!
実は当初3月中旬に予約していた急遽コロナワクチンの3回目接種が、
昨日2月28日にできることになり、初めて地元のかかりつけ医で念願の!?
ファイザーワクチンを接種してきました。
そんな副反応対策として、、、急遽今日はお休みになりました。
当初はモデルナで(1度目、2度目の職域接種)の案内があって、そこで予約を取っていて、3回目もモデルナの予定だったのですが、個人的にはファイザーで交互接種(巷でいう「ファイザー」「ファイザー」「モデルナ」の逆パターン)で行きたいなぁ~とも思っていたので、良かったです。
なかなかファイザー予約取れないと言われているし、モデルナの2回目では丸二日38度から40度近くの発熱と全身の節々の痛さでのたうち回っていたので、それより楽だと言われていた「ファイザー」でどうなるか?やってみたかった事もありました。
今回の接種後の症状は・・・
・11時15分(予約)で、ファイザーを接種
(注射💉事態はあっという間!!、えっ?蚊にでも刺された!?というくらい、一瞬で終了)痛み無し・・・
・18時頃までは、全く違和感なし
(腕と肩が痛いのは、昨年末の怪我のため・・・)
・21時過ぎ
あきらかに注射した処が「痛い」腕の怪我とは違う、、、所謂予防注射後の痛さ
熱は平熱(36.3度くらい)
・23時過ぎ 就寝(熱も平熱)
・夜中の2時?3時過ぎ・・・
あれっ「熱っぽいかなぁ???」という感じで一度目が覚めたけれども、、、
そのまま、またグッスリと寝てしまった。
・朝6時30分 目が覚める
早速体温測ると、これまた平熱(36.4度)くらい
もちろん肩や注射した処は痛いかなぁ~
・8時過ぎまで、ゆっくり寝坊して・・・朝ご飯をいつものようにガッツリ食べる!!
・朝食後の9時、あれっチョットだけ倦怠感(だるいなぁ~)まだ寝れる・・・
もともと今日はワクチン接種後休息するためのお休みなため、そのまま横になる。
・12時・・・
すこーーーーし、倦怠感のこるけれども(仕事で起こされて、お仕事を決行!???
あれっ、今日って休みだったよなぁ~(T_T)/~~~
今日が〆きりの仕事が・・・。
・これまでずーーーっと、熱は平熱で推移(良かったぁ~
・17時、少しだるいのと眠い・・・更に熱っぽい!?
測ると36.9度(ううううん、普段体温が低めな私としては高い方)
痛みと倦怠感もあったので、解熱剤を飲む(ロキソニン系)
※ロキソニンではなくて・・・なんて言われるが、前回それらを飲んでも全く熱下がらず、効き目もなくって、結局ロキソニンで解熱&痛みも和らいだので、今回も躊躇なくロキソニン系の飲んだ!!
・19時、平熱(35.8度)
痛みも大分楽になったので、普通に晩御飯を食べてみる。
ただ、解熱剤飲んでるから・・・お酒は今日もオアズケですね!!
っと、、、
私の3回目ワクチン接種後の推移はざっとこんな感じです。
あくまでも、私の場合ですね。みんな人それぞれ違うからねぇ~あくまでも参考の一つにして頂ければです。
1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...

-
諸々の制限下では、 次の大活動に向けた下準備をコツコツと(^.^)/~~~ 一昨年秋、富士山持って行った時には最高潮に調子悪く(😭)/~~~、 結果、運用中にエンジンが自然停止してしまった、 往年の銘機2スト発電機「HONDA・EX300」を甦らせます!! 実は以前自分で行っ...
-
こんばんは、 今日は少し前のお話しになってしまいますが、 ひょんなことから、比較的お安く!? 少し年代物の50MHzのリニアアンプ「HL-166V」(6m/160Wオールモード)を 入手することがあり、調べてみたら不具合だらけだったのですが、比較的簡単に治ったので、 そのレポート...
-
こんばんは、 毎週毎週・・・なんだかんだで半田ごて握っています。 アマチュア無線で世界中に向けて電波発信しているより、 車好きが永遠と70年、80年の名車を弄っている様に、毎週毎週70年、80年代のどこか壊れた無線機に手をかけている様な気がしています。 そして、今週か...