2021年5月8日土曜日

ようやく!?AZDENヘッドセット・稼働開始!!

2年前某クラブのビンゴゲームで当てた「AZDENの高級ヘッドセット」、

実は専用のPTTフッドスイッチが結構高額オプションで(約4400円)、

ず~っと宝の持ち腐れだったのですが、、、

某メルカリで音楽楽器用のフッドスイッチを超格安送料込み1Kでゲット!!

特に変な仕組みはなく、単純なON/OFFスイッチですので、
コネクタージャックを付け替えて無線(AZDENの制御BOX)用に改造セットアップ。



この製品(私が持っている)マイクロホンがダイナミックマイクなので、
YAESUはそのままでも良いのだが、
音圧が不足するICOM用には予測通り別途マイクアンプが必要で、
その簡易マイクアンプも丁度良いのがジャンク宝箱から発掘され(マイクレベルからLINEレベルへ上げるもの、カタログ値だと+20~60dBとある・・・)、
それら各種接続ケーブルやコネクターを自作し、ようやく本来の魂が宿りました。


実ははじめ、各機器を接続し、OAしてみたところ、
大した出力していない状態でもRF回り込みによる音声変化を感じ、各接続ケーブルにコアを挿入して無用なRF回り込みをカットしました。
その結果は良好で、自宅でフル200Wでの運用でも全く問題なく綺麗な音で送信することができました。

まぁ~無線機によっては、入力レベルやLINEアンプのレベル、またコンプレッサー等々、
こまかな調整がその都度必要ですが(固定から常時使う訳ではないため)、
なんたって、これからは、両手ハンズフリーで色んな作業をしながらオペレートできますので、
今後移動運用やコンテストで活躍しそうです(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年・夏の天の川アルバム(秋田・男鹿鵜ノ崎海岸)

鬼ごっこ男鹿の夜遊び・・・鵜ノ崎海岸 今年帰省のメインイベント(笑 先ずはご覧ください。 2025年8月27日 24時頃の男鹿・鵜ノ崎海岸 夏天の川です。 15㎜/f2.8/iso400/80sec アストロレーサーで撮影した1枚撮り、 このカットは現像で少し厚く処理しております...