2019年8月7日水曜日

フィールドデーコンテスト・今年もすぺしゃるセンキュー(^O^)/

こんばんは、
先週末は、夏移動の祭典!?
毎年恒例、フィールドデーコンテストに参加してきました。

来年の今頃はご存じのとおり、東京五輪真っ只中の頃、
私の場合、仕事でとてもFDコンテストには参加できないことが予想されており、
今年は各コンテストとも積極的に参加しようと、毎回重いお尻(腰)を自分で叩いている感じです(笑

今年はALLJA、6Dに続いてFDと、若しかしたら10月のACAJも(今のところは休めそう)含めフル参加達成できるかもしれません。

8/2金曜日、仕事終わりで深夜車を走らせます。
今回も、昨年は行けなかった何時もの甲州市(JCC#1713)です。

特に昨年は台風や豪雨災害などで、年間を通じて道が閉鎖されてしまい、希望する場所へも近づけない状態になっていた。ホント今年はおかげ様で最低限の!?天気には恵まれていたと思います。(っても4月ALLJAは吹雪が、7月6Dは梅雨の大雨でびちょぬれでしけどね(^^;

今回現地に着いて真っ先に飛び込んできたのが、
夏夜空に登る、夏天の宙河の姿でした。


しかも5分に一度以上の流星(流れ星
あれっ?今日って何かの流星群だったっけ???というくらい激しく星が飛び交っていました。

丁度来週は恒例のペルセウス流星群、ただ今年は残念ながら満月と重なり、
昨年の様な流れ星撮影ができないことが分かっていたため、すぐさま三脚とカメラを取り出して午前3時頃まで星空撮影会でした。

撮影会の後、少しだけ仮眠を取ります。
ほどなく夏の山朝は早く、朝から力強いお日様の陽が「早く起きろ」と急かします!!

前回買うの忘れてしまった「お味噌汁」重要です(笑!!
「おにぎりとナナチキと味噌汁」いよいよコンテスト始まりの儀式です(^^;


儀式的!?朝エネルギーをチャージし、早速アンテナの設営開始。
今回は例の(^^;自作6エレ、と4エレHB-9CVで頑張ります。


また今回は各種発電機の稼働テスト運用も兼ねていましたので、先ずは自分でオーバーホールした小型発電機(EX300)から始動チェック!!

「ぶるるるるん・・・」っと、一発で快調jなエンジン音が響き渡りました。

その後負荷などもかけてチェック、
前回調子悪かった時には、無線運用だけでなくシールドバッテリーの充電程度の負荷でもエンジンが自然停止状態になるくらいひどかったので、今回は電球の負荷を繋ぎ様子を見て、次に充電器、最後に無線機、そして無線で送信(交信)というように、少しづつ負荷を増やしながらのテスト運転開始です。

最初はまた回転数が落ちてきて、ダメかなぁ~とも思ったのですが、
古い燃料が無くなり、新しく燃料を作り(少しオイル少な目で調合し)供給したところ、すこぶる快調に回転数が上がり、最終的な実験である「無線で送信(約35W)」でもエンジンが停止することなく快調に発電を続けていました。

この発電機は300Wしかないため、最大でもこの程度の運用です。今時分で2サイクルというのも、混合燃料作るのも面倒ではあるのですが、その小ささ、軽さ、ある意味使う手軽さからすると、なんか何処か可愛い奴なんですね・・・。
結局朝8時ころから、コンテスト開始直前の18時まで連続運転でテスト運転合格でした(良かった!!)。

そんな発電機のテストを行いながら、
真っ青の夏空の元アンテナを上げ、準備していきます。


自作6エレ八木です(F9FTの改良版)
前回改善したベータマッチ給電方式と前回学習したエレメント長調整を上げる前に行い、なんと一発で希望周波数(今回は50.300付近)にドンピシャで0インで波が乗りました。
(超ー嬉しい!!、
今思えば4月、あの横殴りの吹雪と、全てが凍り付く中の8時間格闘した挙句、運用を諦めたALL・JA、そして大雨の中での調整、しかも同調点損失した「二度上げ峠」でのずぶ濡れ移動運用・・・何だったんでしょうか(^^;
でも、その苦労があってのこの完成は本当に嬉しいです。

前回6Dの時もそうでしたが、今回も第一発目の更新は50230のお馴染みのSAMさん、今回は/香取郡東庄町でした。


そして、前回6Dの時に大雨を喰らい、深夜2時に停止してしまった我がメイン発電機。
若しかしたらFDに修理間に合わないんじゃないかなぁ~ととても心配していたのですが、
こちらも無事回復し、スターターを引くと「ぶるぶるるん・・・」っと快適に一発始動で発電開始です。

ふと気づいた時には、夏のブルースカイでした。
暑いのは、高原でも暑い(熱い!!
ただ、少し風が流れてくると、湿気も少なくとても気持ちいい夏山の高原でした。


コンテスト時間が来るまで、
最近マイブームの「FT-690内臓ロットアンテナ限定交信」に挑戦しながら、移動運用勉強会の皆さまともノンビリ交信しながら、夕方の6エリア局を狙いながら、楽しみました。


18時前少し早めのごはんチャージをして、

18時開始FDコンテストに臨みます。


6Dの時とはまた少し変わった入り方で、ログが進んでいきます。
ただ、やはり少しノンビリーかなぁ~と思いながら、CW送信速度も気持ちゆっくり目でコンテストを進めていきました。


22時、少し休息で空見上げたら、ご覧のとおり・・・
ひとつ前の写真、左下には🗻富士山が写っていますが、なんと此処まで山頂へ向けて登山している皆さんのヘッドライトの光の道筋がちゃんと見えてるんですよね!!
ホントオドロキでした。


こんなん、写真・・・
コンテストも再開しなきゃと思いつつも、「今撮らなきゃ、いつ撮るんや!!」との自分の中での葛藤を繰り返しながら、、、結局1時間程度の撮影休憩(全然休んでないし・・・

23時半になり、再びコンテスト再開です。


結局今回は深夜2時まで頑張り、クラブ局ばかりになったところで仮眠開始。
朝は5時起きだったのが(5時30分起きになり)、軽く朝ごはんチャージして、コンテスト再開でした。


一番眠~い8時~10時帯を何とか熟し、ラストスパート!!

今回は残念ながら8エリアと北東北がまったく交信できずでした。
(後から聞いた話し、1エリア平地では8エリアモビホでも入っていたようで、この辺りがやはりEsには弱い高所なのかなぁ~と)

ただ、ぎりぎりの西方面の各局とも交信できた時には、やはり嬉しかったなぁ~
しかも今回自作6エレだったので、つくづく、苦労して作ったかいがあったなと、嬉しく交信できました。


帰還は、丹波山村経由!!
丹波山道の駅の温泉入って、もう晩御飯食べてから奥多摩街道をゆっくり帰りました。
(どうも中央道では小仏でバスが故障とかで大月過ぎまで渋滞ってラジオで言ってたけれども、こちらはほぼノンストップで2時間弱で自宅まで帰れました)

今回も沢山の局長さんからコンテストのサービスを頂き有難うございました
コンテストのQSLは、初めての局長さん、初めての移動場所の場合、また送付頂いた局長さんには折り返しの形で送付しております。
特に必要な方が居られましたら、ご遠慮なくJARL.COMメールや交信頂いた時にお伝え頂ければと思います。

さて、来週は・・・・お盆&夏休みです
また、どこかからお声聞こえておりましたら、CW聞こえておりましたら、
どうぞ宜しくお願い致します。

「お・ま・け」
実はこんかい、金曜日夜に山梨方面に向かう途中、
珍しい「火球(恐らく想定)」を見ることができました。
また、運転中だったので肉眼で見時にはなんともできなかったのですが、
実はドライブレコーダーにも記録されていたことから、ドライブレコーダーからデータを取り出して、変換し無事に見れるようになりました。
⇒画面中央から少しだけ左側、中段の域でした。ご参考ください。


2 件のコメント:

  1. PTOさんの写真はいつも素晴らしいですね!
    QSOありがとうございました。今回は部門丸被りです(^^;
    8エリアは私も全く聞こえませんでした。
    富士登山の光りの列は自宅からも天気が良いと見えますが、初めて見たときは感動でした。
    blogは以下のところにQSYしました。

    https://jk1wsh.hatenablog.com/

    返信削除
    返信
    1. WSHさん、こちらこそ有難うございました!!
      引っ越し先のBlog拝見させて頂きましたよ。あのコンテスト中の移動は流石です。腰重い私はぜったいできません(^^;すごいなぁ~って思ってしまいました。
      また、臨時会?でお逢いしましょう(^^ゞ
      PS・・・今朝がた秋田から帰ってきました。現在都会リハビリー中です(^^;

      削除

多摩川コンテスト、交信ありがとうございました!!

(一部見え辛くなってたようで修正しました) こんばんは、 今日は最高の晴天☀秋日和、移動運用やコンテストに打って付けのお天気でしたね。 今年も無事多摩川コンテストに参加することができました。 今年は(全然目標点までは到達しませんでしたが・・・) 感覚的には去年より終始バンド内は沢...