2016年9月15日木曜日

National Panasonic / RF-877 「COUGAR(クーガ)No.7」

こんばんは、

National Panasonic RF-877 世界の「COUGAR(クーガ)No.7」
この度、修理&リストアーを行うことになりました。


会社の知り合いからの依頼
話を伺うと、おじいちゃんの形見品、幼少の頃、よくこのラジオもって彼方此方へ出かけたそうです。長年使っていなかったためか、電源が入らず(入っても)ラジオとしての機能は失われているようで、彼方此方修理してくれそうなところへと声を掛けたようですが、修理できないと、断られてしまったようです。


私もクーガーの修理は初めて、しかもテクニカルマニュアルも、普通のマニュアルもありません。
しかし、ネット上では沢山の情報が溢れていたり、比較的ラジオの基本形にのっとった設計・回路のようで、これは一丁、気合い入れて、修理&リストアーしてみようと思います。

焦る必要はないけれども、、、

近いうちに
想いでの音と光景が蘇るまで、
此れからひたすら永い戦いが始まります(^^ゞ


今後、続報載せて行きますね(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...