2016年9月15日木曜日

National Panasonic / RF-877 「COUGAR(クーガ)No.7」

こんばんは、

National Panasonic RF-877 世界の「COUGAR(クーガ)No.7」
この度、修理&リストアーを行うことになりました。


会社の知り合いからの依頼
話を伺うと、おじいちゃんの形見品、幼少の頃、よくこのラジオもって彼方此方へ出かけたそうです。長年使っていなかったためか、電源が入らず(入っても)ラジオとしての機能は失われているようで、彼方此方修理してくれそうなところへと声を掛けたようですが、修理できないと、断られてしまったようです。


私もクーガーの修理は初めて、しかもテクニカルマニュアルも、普通のマニュアルもありません。
しかし、ネット上では沢山の情報が溢れていたり、比較的ラジオの基本形にのっとった設計・回路のようで、これは一丁、気合い入れて、修理&リストアーしてみようと思います。

焦る必要はないけれども、、、

近いうちに
想いでの音と光景が蘇るまで、
此れからひたすら永い戦いが始まります(^^ゞ


今後、続報載せて行きますね(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...