2016年2月15日月曜日

1.9MHz&3.5MHz釣り竿アンテナ調整とTS-830の修理^^;

こんばんは、
日曜の夜だっちゅうのに、予期せぬ夜更かし中(TT

昨日は少し忙しかったので、天気も回復したことだし・・・
洗車ついでに先週製作した1.9MHz釣り竿アンテナの調整をしに出かけました。

実は、出かける直前
TS-830Sがまた音声系が不安定になる現象に襲われ・・・
一瞬、修理する修理日になってしまうか・・・それとも、予定とおりアンテナ調整行くか、
悩みになやんだ末の、アンテナ調整へGoでした!!

そうそう、午後からのお天気も最高でしたしね!!

多摩川の河川敷で、初めての8m釣り竿を打ち上げます。
廻りの目なんて気にしてられません。もしかしたら来週末にも移動先で使おうかなぁ~なんて思っていたりするため、今日を逃したら調整なしで本番!?

しかし風は誤算でした。
ぶわんぶわん・・・さすがに8m釣り竿、先端部分は本当に細い・・・
あっちこっちに、ぶわんぶわん^^;
そんななかの調整でした。

やく1時間くらい
一生懸命に巻いたコイルはあっちこっちに即席のタップが出来上がります。

けっか、、、三ツ矢サイダーのペットボトルに1.5mmのアルミ線(百均でGet)巻いた、巻き数で丁度良い巻き数は78回という結果でした。そして皆さんおっしゃっておりましたが・・・超クリティカルなカット&トライでした。
ようやく、同調らしき点が1.9Mバンドで見つけることができました。
SWRはまだ2弱ほどですが、今後改良版はカウンターポイズの研究で、がっちり調整と改良をしていこうと思います。

当初は、そのまま少し運用も・・・
と考えてRIGなんかも持参したのですが、今日はもう1本改造釣り竿アンテナの調整もあったため、電波は出さずのワッチ確認して終了でした。思いのほか追い込みに時間がかかりました。

 そして、、、、
もう一本、実は以前5.6m竿様に製作したコイルセットだったのですが、なんぼやっても7MHzにも合わず、他のHiBandでもいまいちシックリくる同調点がなく、全然使えなかったセットだったのですが・・・
今回、思い切って8m竿に合わせて、エレメントを同軸ケーブルに変更し、コイルはそのままで全体の寸法を大きく変更し改造しました。
実は7MHzから上のアンテナについては、以前作成した初代5.6m竿用のアンテナでとてもよく電波が乗ってくれます。私の移動運用の7割はこの釣り竿アンテナ!^^!

だから、7MHzより上はいらないのです。欲しいのは3.5MHzと1.9MHzのもの!!
さっそく、思い切っての調整!!

エレメントが長くて、竿は細くて・・・苦労はしましたが、
ある方法(エレメントをちゃんと竿と一体化させて、まっすぐに伸ばすことで)、見事3.5MHz帯での同調に成功です。
実は、こちらもそれなりのカット&トライを繰り返し、ようやく電波を乗せるノウハウが分かりました!!

これで、3.5MHzでもお手軽に、今までのモービルホイップよりはしっかりしたアンテナでOAできそうです。

全部の予定が終わり・・・
もう17時!!あっという間の日曜の午後でした。

さて、1.9MHzは第二弾へのチャレンジ
3.5MHzの自作アンテナと共に、今度近いうちに移動運用へ出かけようと思います。
是非ぜひ、聞こえておりましたらお声がけ宜しくお願いしますね。


さて・・・自宅へ帰ってから、
よせばいいのに、結局TS-830との格闘が夕方から開始されました。

細かな事は省きますが・・・
問題は一番このところトラブルが多い「AF」基盤
IFとRIT、VBTなどの調整ずれも大きく、時間がかかるとは分かっていながら、調整地獄へ突入です。

やっとこさっとこ、調整が終わり(かなり無理がある未完成ではあったが・・・
シャックの棚に収めたら、周波数表示がしない(TT、外してチェックしたら、復活!?
そんなこんなを数回繰り返し、アースへと向かう線を1本外したことを思い出し修復l、再びセットアップして電源投入で、なんと今度は周波数カウンターが全く動かない・・・

再び開腹して、カウンター基盤と睨めっこ!
 あっちでもない、こっちでもない・・・
夜ごはんを作り食べながらも「なんだろう~どこだろう~」って・・・

英語のメンテナンスマニュアル読みながら・・・
回路図を追っかける、そして「んっ???」
この機械ってTS-830だよなぁ~530じゃないし、んっっっ「DH」がカウンターへと接続されているコネクターへと記載がある、まさぁ~
観たら「DH」ボタンが見事に押された状態になっていました。
これじゃぁ~周波数カウンターの数値変わらないよぅ~、だって、変わらなくする為の!!スイッチなんだもー^--ん。

こんな状態で、そろそろやばいなぁ~
今度は、CWモードで音出ないし、その次はVOXスイッチ入れたとたんONAIR状態になっちゃうし、
挙句の果てに、ヒューズも飛ぶし


なんだかんだで晩御飯たべて4時間はTS-830と大格闘、
結局AF基盤の再はんだ付けをすべてやり、(それでも半田ブジッジや基盤パターン剥がれなんかも発見)
そんなこんなで修正し、ほぼ元通りの稼働品に、、、

実は今回ばかりは本当にスクラップも考えた、
なんだか、2週間に1度はこの830は開腹手術を程こうしているような気がする・・・
無線でているより、修理しているときの方が確かに長い!!


本当の修理半分、凡ミス半分

ただね、やっぱり天塩駆けて機能回復させたものには、ごみごみジャンク品・・・
なとどは到底できない、愛着がわいてきますね。

こんごも、波乱万丈・・・バタバタかもしれないけれど、できる限り手を入れて動態保存!?
実運用に使っていこうと思います。

さて、あすから月曜日、
いっちょ気合い入れていきましょう!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...