2011年3月25日金曜日

がんばれ・日本!!

こんにちは、
大部地震も収まってきたようですが、被害の全容はまだまだ見えてきませんね。
それだけ、今回の大地震は大きかったのでしょうけれども、、、

誰かも書いていましたが、
日本という国は、元々地震、台風、火山と自然災害がホントに多い国ですよね。
それでも、この国の人々は、幾度と起こりくるこれらの災害を乗り越え、ここまで発展してきた人たちなんです。
今回は、これら自然災害に関連し、原発事故も起きています。
でも、日本は世界では唯一、2つの原爆と、1つの死の灰による被爆事件(事故)も経験している民族なんですね。

便利な生活、社会に慣れてしまった、21世紀の日本の人々ではありますが、
先人達が幾度と経験し乗り越えてきた、先人のノウハウをもう一度原点に返り、日出国「日本」の底力を発揮して、復興する日を目指して生きたいと思います。

さて、3月も残り1週間となってしまいました。
来週からは新しい年度が始まります。

今年のの積み残しではあるのですが、4月頭から延期になっていたモスクワへ出張してきます。
(ホントは3/14~の予定だったのですが)
また、気持ちを入れ替えて、踏ん張っていこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...