2011年2月13日日曜日

久々の3連休を満喫

こんばんは、
1月中旬から(その前からか!?)バタバタバタと、忙しかったのですが、
久しぶりにノンビリー自宅ベースの3連休を過ごすことができました。

金曜日は寝て曜日(^^
起きたらもうお昼!!ここ最近は寝ようと思ってもなかなか寝れなくて、特に朝は休日でも何故か休みが勿体なくて起きてしまう。そんないつもの週末だったのですが、何せの3連休。一日ばかりは寝て曜日も良いのではないか・・・
丁度、東京地方も雪に寒さと天気が悪かったので・・・ノンビリ金曜日でした。

土曜日は・・・これまた天気もパットはしなかったのですが、今年も花粉対策として、毎年お世話になっている耳鼻科医院に行き、帰りがてらに買い物をしてきました。
みなさん、花粉の方は大丈夫ですか???
毎年、1月後半くらいからだんだんムズムズし始めるのですが、今年は多い多いと言われているものの、まだまだ寒くて、ラッキー!!と思っているのですが、実際に病院へ行ってみたらビックリ(@_@)
病院の待合室は、患者さんがあふれかえっていました。
でも、よーーく観察すると、花粉も確かにあるのですが、風邪やインフルの方も居て、職場の周辺では1月のピークに比べれば少なくなったものの、
まだまだ風邪&インフルも流行っているんだなぁ~と、気つけなきゃと思いました。

午後からは、これなんと「ケーキ作り」!!
まずは、生クリームのコネコネ
次に、スポンジの間にイチゴとフルーツをふんだんに挟み込みまして(豪快に行きましょう)

デコレーションを行い、完成です!!

今回は、私と娘の誕生日がそれぞれ2月の上旬と下旬にあり、丁度真ん中のお休みだったので、ケーキ作成を決行\(^_^)/
デコレーションは、娘が全部やりました。

そんな訳で、蕎麦、うどん、クッキー(数回)に次ぐ自作は、なんと丸いケーキでした!!
(でもね、ケーキ作ったのはこれで3回目くらいかな)
今度は、パウンドケーキの製作に励もうと思っています。

はてさて、無線機自作したり、アンテナ自作したり、クッキーにケーキと、なかなか忙しいのではありますが、なんでもそうですけど・・・作るのってやはり(何を作っても)楽しいですね。

そんなこんなで、
3連休最終日の今日ももう22時、
念願だった懐中時計も中古ですが無事入手、アナログの手巻きでノスタルジックに浸ろうと思っておりますが、意外にも無茶苦茶正確に動いていてくれて、既に実用で毎日持ち歩こうと思っております。
年も一区切りの大台にも乗ったことだし、これからの私の時を刻んで行きたいな~と思っています。

ほんと、安いクオーツ時計よりずーーーーっと正確です。
1日以上動かしてもドンピシャで秒も合っています。もともとは鉄道時計ですね(ちなみに、これは裏には刻印はありません。払い下げ品ではないですよ(^^
鉄道で使われた最後の手巻き式時計です(昭和40年代)19石が有名ですが、これは最後の21石のものです。

はてさて、明日からまたお仕事ですね。
今週は特に大きな予定は無いのですが、来週末はスキーに行こうと思っているので、無理せず程々に頑張りましょう。

そうそう、長くなりましたが・・・
連絡ですよ。昨年11月~今日までのQSLは明日JARLへ発送します。
もうもう少々お待ちくださいね。

寒いようです。みなさまお風邪など引かれないように、ご注意あれ(^^ゞ








0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...