もう明日で6月も終わりですが、
先日頑張って足を延した”高ボッチ高原”で捉えた6月の満月、
ストロベリームーンと諏訪の雲海写真をお召し上がりください😁
先日頑張って足を延した”高ボッチ高原”で捉えた6月の満月、
ストロベリームーンと諏訪の雲海写真をお召し上がりください😁
22時30分、それまでず~と雨と雲と濃霧に包まれていた真っ白の夜空が、一気に透き通り、諏訪から甲斐の国へと通ずる広大な雲海と、宝石を散らばした諏訪の宝石箱が綺麗に観えました。
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...
0 件のコメント:
コメントを投稿