2023年12月15日金曜日

十数年ぶりの平日温泉旅・足柄SA編

今週月曜から一泊二日で温泉旅へ行ってきました。 

ホントは浜名湖方面まで出かける予定だったのですが、
急遽いろいろ変更事があって、いつもの?伊豆高原の宿へと・・・

今回は昨今発売された、某一眼レフ・モノクローム専用機、、、はとても買えない為、
模して、愛機K1Ⅱをモノクロバージョンに設定し、全ての撮影をモノクロームで挑んでみました。

写真旅日記として観て頂けたら幸いです。


足柄SAからの富士
おっと今年はホントに雪少ないなぁ~、
この日はそんな印象だった12/11日(月曜日)

これが実は翌12日に降った雨により、
富士の頂きはニュースにもなった位に真っ白に雪化粧したそうです。


既にモノクローム脱落(^^;
この後出てきますが、やはり紅葉もみじには、紅色に染まる楓色の美しさを観たくなります。


此処は何処だと思いますか?




東名・足柄サービスエリア(下り)の中なんです。



普段、足柄SAを通過するときの殆どは真っ暗な夜中・・・
富士山へ行くときも、伊豆半島方面に向かう時も、夜中から朝方に寄り、いつもの「牛丼&お蕎麦」を頂いて(^^ゞが定番。

公園やドックランの存在自体は知ってはいましたが、いつも真っ暗でした。

こんな素敵な公園が併設されていたとは、、、思いもしませんでした。

平日旅行、
いつもの時間に縛られない、少しのんびりな空間をワンちゃんとお散歩しながら、
遅い晩秋の風景を楽しみながら、今回は無線無しの(^^)伊豆半島へと向かいました。

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...