こんばんは、
先ずは、巨大な台風14号が近づいていますね。十分お気付けくださいね。
今日は以前より少しずつ準備をしていた、
4エレ固定局の6m用HB9CVの5エレ化の工事を実行しました。
実は固定局からの6m、どうしてもココゾ!!とする時に・・・
せめて5エレあればなぁ~~~ってずっと思っており、
既に3年前、移動用で持ち歩いている4エレHB9CVの5エレ化は、過去にもご紹介していたかと思っているのですが、もうこの数年の全ての移動からのコンテスト参加では、自作6エレ、4エレHB9CVの5エレ化したもの、そして自作3エレの3本構成での運用がレギュラー化されました。
そしてこの5エレ化改造HV9CVも、ホント6エレにも劣らずの素晴らしい性能と低ノイズを実現させてくれて、もちろん今でも活躍中!!
天候不良などで移動運用でのコンテスト参加ができない場合、固定から参加するのですが、どうしても固定からだとアンテナが・・・がずっと引っかかっていました。
1年半前に、既にはクロスマウントゲット!!
今回、移動用6エレのブーム強化という事で近所のホームセンターでアルミパイプやアルミ角材等を探していたのですが、これがまた「今・無いのです(^^;これらのアルミ部材が(も!?)」か・・・、また有ったとしてもホントにアルミ材のお値段って上がったんですね。というくらい此処にも高騰化の嵐でホントビックリです。
そんななか、ホームセンターで偶々発見したのが、
本来、収納用棚製作用のアルミ脚や枠組み材、これがなんと2mもので480円にはオッタマゲ☺でした。早速購入して元々の目的である6エレのブーム強化に使い、
そして脳裏に浮かんだのが、、、「そうだ固定のアンテナも5エレ化に改造しよう」
想いだったら即実行!!
早速、必要部材(エレメント工作用のアルミパイプ、そしてこの2mのアルミ角材脚等」
組み立て自体はそれ程難しくもなくどちらかというと簡単(移動でも使ってますからね)なのですが、この某社のHB9CVは某複数OMさんなども発言されている通り、元々のfo中心周波数設計が51M等のFM帯をメインに考えられ製作されていることが殆どです。
もちろん6mバンドで51MHzちゅうのは、確かに6mバンド内の中心ではあるのですが、何せ私の様なCWやSSB等に出る方は、実際に周波数調整がむっちゃ難しいと思います。
今回も、放射器へ付ける追加エレメント治具を作ってみたり、もともとのHB9CVのショートカットバーを行ったり来たり・・・
結局最良点を見つけるのに、約2時間弱の格闘を炎天下の屋上で行いました。
まぁ~
移動運用やコンテストの時にも、一発でOKがでるか?6時間(もうコンテスト始まっちゃうよぅ~)まで掛かる場合もあり、もう捨てちゃいたくなりますね(≧◇≦)
今回もホントは少しくらくら付いたのですが、
両方のショートバーの位置探し、移動調整などでなんとかCW/SSBの範囲はそのまま6mの電波が乗れるほどになりました。
今回は、これ以外にも1.9MHz(1.8MHz)用のDPアンテナ、ローディングコイルの入れ位置の調整を行いました(以前のスタイルに戻しました)
全作業が無事に終わったのが13時!!
朝8時から6時間の作業でした。
シャックに戻り、調整や測定などしながら、茨城移動局と無事にファーストQSOを完了(その方はとは1stではありませんが😅)
利得はそんなに変わらないかなぁ~とは思いましたが、
指向性は結構シビアに強くなった感じがします。
今年の全市全郡は、お天気大丈夫かなぁ~~~☀
移動運用での参加を予定はしておりますが、これで固定からのOA(6mのね)も少しは大御所強者局と対戦できるかなぁ~~~
当日雨や台風などの影響の場合には、この新しいアンテナ使って固定からACAGコンテスト参加したいと思います。
明日は前半3連休の中日です。
本当にみな様、台風には十分お気つけくださいね(そうそう未だコロナにもね!!)
0 件のコメント:
コメントを投稿