2021年8月9日月曜日

FDコンテスト交信有難うございました(^^ゞ

雨と風と台風の中のFDコンテスト(T_T)/~~~、

各局さま交信と貴重なポイント頂き有難うございました。

今年のFDは、

まさかの台風到来によるFD自宅固定局からの参戦になってしまいましたが、

こんな台風やコロナ禍真っ最中の中でも、みな様の元気な信号を受信することが

できて嬉しく思いました。


先日手に入れたKENWOODのHS-5が最大の武器
長時間のセットでも、耳が痛くならず、長時間エージングも功を成し、
コンテスト開始から終了までとても快適な受信ができました。


先週、、、
コロナ対策、2回目のモデルナワクチンを打って、
先週丸二日間発熱と前進筋肉痛で苦しんだこともあり・・・、
今回はコンテスト中も何度か体温も図りながら、ワクチン副反応と熱中症にも気付けながらの自宅シャックからの運用でした。

ただ・・・やはり、、、

長時間”身体動いていない、動かない・・・動かせない、動けない!?”

結局狭~い自宅参加ですから、腰や背中、首筋に肩こり・・・そしておケツ(^^;

(今回は3時間だけ休憩、深夜2時に休息し朝5時開始で頑張りました!!)


お蔭様で!?

コンテストが終了する15時頃には、身体がカッチンコッチンに固まったまま、

まともに真っすぐ歩けませんでした・・・(T_T)/~~~


が、、、

コンテスト明けで、今日は近所の地元温泉で散髪と寝湯のリフレッシュ(^^)/

ゆるり♨と身体を温め固まった筋肉?(贅肉???)を十分に解して休息してきました。


さぁ~、

次は10月"全市全郡コンテスト"です。

ACAGもここのところ2年連続で台風に遣られていますので・・・今年こそは!!と、

珍しい処から移動運用で参加したいと計画しています。


それまでに、コロナも少し落ち着いてくれればなぁ~と願いつつ、

是非また宜しくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...