こんばんは、
もう日付は変わって、もう22日火曜日になっちゃいました。
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
こんばんは、
もう日付は変わって、もう22日火曜日になっちゃいました。
こんばんは、
今日は臨時UPです!?そんな訳ないですが・・・
本日届きました!!
これ・・・
こんばんは、
あれよあれよと、気づいたら6月ですね(^^;
実はこの半月!?1か月、1週間・・・と、バタバタやっていました。
人事異動で、今までとは全くの別世界へとお仕事が変わりました。
まぁ~ホントにゼロベース、今までが十年二十年と長かったので、もう・・・。
どうなることやらです。
そんな中で、ストレス発散の為に!!
「たこ焼き🐙パーティー・ランチを」(^^ゞ
資材調達や購入費用(お財布さんからは悲鳴が常時あがっているので(^^;
工事時の天気(もうそろそろ、本当の梅雨入りも近いですね。
もろもろの問題もありますが、
まぁ~6Dにこだわらず、
安心安全で!?自宅固定局のアンテナも改造&調整して、遅くとも多摩川コンテストまでは整備したいと思います。(台風のシーズンもそろそろやってきますしね。
今月はALLアジア(CW)も予定されているので、
少し参加しようと思います。
今日のコンテストログは夕方提出しました。
沢山のQSO頂きありがとうございました(^^ゞ
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...