2019年7月9日火曜日

初めて移動運用で参加した6m&Downコンテスト!!

こんにちは、
相変わらずUPが遅い参加記録のBlogです。
今年は例年になく、梅雨らしい雨が続く7月ですね。

毎年この時期は、CM先の人事異動とも重なり、意外にも仕事が忙しく、
例年参加自体できなかった6m&Downなのですが、

なんと!

今年は21日に国政選挙予定が入ったことで、その代休として先の週末お休みが取れ、せっかくなので移動運用でコンテスト参加してきました。


とは言うものの・・・予報はずっと雨。
梅雨前線真っただ中の関東地方という状況で、
先日の終日雨に降られた軽井沢移動&高峰高原移動の苦労も脳裏をよぎり、

「移動運用? or 自宅参加?」

で実に金曜日の深夜、自宅を出発する直前まで悩みながらの出発でした。
(ちなみに、自宅での荷物積み込み時も、結構な土砂降りでした(T_T)

まっ!!
「自宅居ても、このV/Uコンテストでは高峰を望めない(設備(涙であることと、
どうしても4月のALL・JAと、先日の二度上峠移動でも「うまく電波が乗らなかった」、
6エレ自作八木アンテナを「なんとか実用のものにしたい!!」という思いもあり、

さらに・・・
天気予報でも、「梅雨前線が思いのほか、南側にズレて、大雨は避けられそう」というのが出発直前に分かってきたことがキッカケで、これらが私の重~い腰を動かしてくれました。



結構前も見えない時があるくらいザーザー降りの高速道路を走り、
移動地へ到着した午前3時ころ。

本降りの雨は降っていませんでしたが、辺りは深い濃霧で全く四方八方が見えません。

移動地までの道中には、アンテナまでは立ててはいませんでしたが、
既にタープを張って休んでいるワゴン車が1台発見!!
ちゃんと車にはポイップが立っていましたので、完全に同業者と推測されました。

こんな状況なので、
目的地到着と同時に、夜明けまで仮眠(それが超が付くほどの寒さで頻繁に目が覚めてしまう始末)
夜明けを待って、アンテナ設営を開始しました。


まず、時間が掛かるであろう・・・問題の自作6エレの設営&調整にはいります。
もともとは、ALL・JA向けに急遽製作してみたのですが、4月は約8時間現場で試行錯誤た結果、全く持って6mの波がアンテナに乗らずに使用自体をを断念。
辺りはまだ銀世界&氷の世界でした。

また、軽量簡単簡易化を狙った本アンテナでは、幾ら細く軽いエレメントを採用したといえども、結局は自分のエレメントの重さで曲がってしまうブームの強度を改良し!!
そして臨んだ先月の二度上峠(雨でした・・・)。でも一瞬6mが乗ったのですが、すぐまた共振点が居なくなる始末。

実は今回製作した八木は、F9FTを想定していて、
当初はガンママッチ方式で給電していたのですが、何せラジエーターエレメントとマッチングエレメントの間隔がとってもとってもクリティカル。
一瞬は(SWRが)下がるのですが、アンテナ上げている段階でも変化して、共振点はあるのですが6mの上部FM帯だったり、はたまた40MHz帯に居たりなど・・・

はっきり言って、とてもとても移動運用の仮設簡単アンテナとしては使いものにならないと判断し、この数か月ずーっと良い方法ないかなぁ~と考えておりました。


そして見つけた方法が、このベータ-マッチ方式での給電方式。

各エレメントの寸法や構成を殆んど変更せずと、給電部の改良だけでなんとかなりそうというのが分かり、今回さっそく改善して現地へと臨みました。
(これらの製作ヒントはWebで各局さまのページを、大変参考にさせていただきました。すぺしゃるTNKsです)


多少の上げ下げと調整、そしてカット&トライも勿ありましたが、
今回改良した給電方式には問題もなく、最終的には放射器の位置を少しずらしたら、ガツンと目的のSSB帯でSWRが下がり、とても上手く6mの波が自作アンテナに乗ってくれました。



もうもう・・・
ここまで来たら、今回の移動運用参加目的の9割は大成功!?

実は・・・今回、
朝起きて先ず「工具一式を自宅に忘れた事に気が付き」・・・

30分ばかり、マジで頭を悩ませながらの状態でもありましたので、
アンテナ設置&波も無事に乗ったことで、現場では独りで「雄叫び」を上げました!!

結局、予備として車に乗っていた、超小型ドライバーとラジオペンチ1本で、自作アンテナを組み立てました。
運よくエレメントを止める等したネジ類は別の荷物にしていたため、(この忘れ坊主)難を逃れました。(恐らくネジも忘れちゃっていたら、もうこの時点でリタイアだったと思います)

さらに多少の流血もありましたが!?
(男の子の遊びには、擦り傷、切り傷、刺し傷、虫刺され跡は、ある意味勲章です(^^ゞ

今回、ここまで移動運用にきてチャンと無線に出られる!
コンテストに参加できる事が分かっただけでも、御の字だったと思います。

テスト電波第一声は約一か月の8エリア旅を終えて、移動運用されていた茨木の帝王!?SAM局(神尾)さんでした。
6エレアンテナもばっちり降ると、59+++での入感でした。


その初交信の後は、
持参した(FT-690と内臓ロットアンテナ)をラジオ代わりとして230付近を狸ワッチしながら、今までメインだった4エレHB9CVも上げ、今回の運用では東西向け2本体制としました。


天気は、梅雨前線が南下してくれたおかげで、パラパラ雨と濃霧霧は多いものの、
ザーザー降りまではならず、いい感じです。
ただ気温がむっちゃ寒い。流石に高地です。
7月とはいえ、少し甘かったことは反省です。



定番のカラーーい、ラーメンを入れて、暖を取ります!?
(んなわけないだろぅ・・・)


あまり意味ありませんが、
「大漁(祈願)祭り」で21時開始のコンテストへ臨みました。

この頃には、、、、
「なんと、大降り・さーざー降りの大☂雨」でした。

そして・・・・
午前2時、突然の発電機エンジン停止による「電源喪失」に陥ります。
併せて、真っ暗な中、これに合わせる様に私も睡魔&爆睡で撃沈しました。

外は・・・深夜帯まで結局☂ザーザー降りが続いていました。


朝5時、寒さのあまり一瞬目が覚めて、、、雨が止んでいるをの覚知し、
まさかの二度寝で数秒で撃沈(^^;

6時に起床。
そして早速、発電機の状態を確認。

エンジンは掛かるが、電力パワーは出ず。負荷をかけるとエンジン停止。
チョークを「始動の位置」ではエンジン回るが、それ以外の場所では再びエンジン停止。


どうも、フィルターに雨が入ったようである。
ついでに点火プラグを確認し、エンジン内部をよく見たら、なにやら「カス」の様な物体が媚びりついている。ドライバーで取り去ろうとして・・・
失敗し、エンジン内部へと落下(そのままメルトダウン)

そして・・・ついにエンジン自体が全く回らなくなってしまいました。
(おそらく、長年のオイルやガス等のカスが、エンジンのピストンへと入り込み、
 エンジン内部で引っかかってしまい、全くエンジンを回す事ができなくなってまいました。

スターターも回らず、これ以上拗らせるとエンジンその物も壊す恐れが出てくるため、この段階で復旧作業を諦め、発電機を完全停止としました。


このまま、第二のリタイアで終了や、
12時頃早めの終了で撤収&引き揚げも、実際に脳裏をよぎったのですが・・・


先ずは朝飯を食べ、熱いホットコーヒーを飲み、一旦衛星に落ち着きを取り戻しさせ、

予備電源系統想定の!?本当はそれだけじゃないけれども、
持参していたシールドバッテリー全てを使いながらでも、15時コンテスト終了まで無事運用を続行!!させようとする事が正式に決まり。
さっそく準備ののち、送信電力を20W~30W程度まで減力運転させながらのコンテスト続行となりました。

おかげ様で、8時過ぎの8エリア北海道物産祭りと、午後の6エリア九州物産展(+沖縄)と、6m全国Es祭りにも無事参加。

しかも例の自作6エレが本当にいい仕事をしてくれて、もうわが子の成長のごとく、涙ちょちょぎれしながらの、久しぶりのFDコンテストQSOができました。

ほんと、粘ってよかぁったぁ~
作ってよかったぁ~
苦労してよかったぁ~


15時無事にコンテストを終え、
撤収作業し始めころ、また本降りの雨にも恵まれ(???
ずぶ濡れになりながら、15時30分のAMロールコールに参加。

全ての撤収が終わったころ、雨も止みました。
相変わらず、天候には見放されてしまったいたようです。
毎回、雨の中の撤収・・・

さすがに手順も慣れましたが、
できれば次のFD辺りはスカッと夏空・青空の元で移動運用を楽しみたいものです。

帰り・・・、
甲州盆地一面に宝石を散らばした如く輝く夜景を少し撮影し、
温泉温まって、帰路につきました。

まぁ~
今回も、いろいろドラマちっくなコンテスト&移動運用でした。
そして、とっても勉強(自己訓練に・・・なりました。

でも、皆さまと自作アンテナでQSOできて、本当にうれしかったのと、
楽しい6Dコンテストでした。

交信頂いた各局さま、貴重なサービスを頂き有難うございました。
次は来月FDです。また是非、お空でお逢いしましょう。

ログは昨日無事に提出しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京UHFコンテスト・交信ありがとう!!

皆さまコンニチハ!! 去る23日(土曜日)は朝から東京UHFコンテストにて交信頂き有難うございました。 最近6時間コンテストでも長いなぁ~って感じながら、腰・肩・腕・アタマ・・・全身全てから悲鳴が挙がってくるようになってしまった感もあり(^^; 15時コンテスト終了まで持久力持つ...