6月よりコマーシャル(お仕事)がとっても忙しくて、
しばらく更新していませんでしたが・・・
ひと段落なのか、もう始まっちゃったので(お仕事が)
半年ぶりに、ソウルに訪韓しております。
今回は2012年同様に少し長い滞在を予定しております。
もちろん、お仕事ですから、それなりに時間は不規則なのですが、
今回もFT-817とホイップアンテナ、更に新挑戦としてWires-Xの移動運用をやってみたいとの事で、HRI-200とアナログオーディオ端末をも持参しました。
流石に免許はあれども、無線機何台も持ってくるのはできませんでした・・・^^;
ホテルのインターネットポートも問題なし、
一発でWires-Xも繋がりました!!
調べると、ソウルにもND局が在るようなのですが、流石に滞在中の中心部からハンディでのアクセスは無理だろうなと・・・結果的にうまく行って大成功でした。
本日は、Wires-XのロールコールにHL1/7K1PTOでチェックイン参加させて頂きました。
また今回、
もちろん何時もと同じ、FT-817での直接の運用も行っています。
昨日土曜の午前中少し休息時間ができたので、早速ホテルから6mを決行してみました。
たまたま今回も、窓が開くタイプのお部屋で助かりました。
傾向として、冬に極寒になる地域のホテルや高層階のホテルの部屋は、大抵部屋の窓は完全に開かないタイプになっていますよね、、、そうなったら、にっちもさっちも行きません(TT
今回もFT-817ですので、もちろん5WのQRP運用となります。
(実はHLでの免許も今のところ5Wでのみ免許を受けています。来年5年の再免許更新時期であり、韓国では再免許と共に、無線機の変更や出力の変更もできる様なので、追加無線機システム変更と出力の変更申請も併せてしようかなと思っております)
今回の初の試みとして、
ロールコール向けに3.5MHzのモービルホイップアンテナも持参してみました。
ただし、一生懸命受信と調整を試みたのですが、結局まったく受信もできませんでしたね。
都心部ということもあり、またDSLが非常に発達している韓国では、どうしても地上ノイズが多くなってしまう傾向があります(毎回私の滞在先にも問題ありかもしれませんけどね^^;
昨日の6m運用では、いつものコメット製HF~6mのロットホイップアンテナ「BNC-750」に簡易アンテナチューナを組み合わせにカウンターポイズを設置してOAしました。
結果は25局の主に1エリア、0エリア、7エリアの局長さんにお声がけを頂きました。
弱い電波を拾って頂いてありがとうございました。
4年前もEsでかなりJA局とQSOできたのですが、
一日で此処までQSOできたのは、HLからは初めてでした。
今回のHL1滞在はまだまだもう少し滞在の予定です。
ホテルへ帰りましたら、Wires-Xは接続しておりますし、また気まぐれですがHF~6mにもまた出たいと思っております。聞こえておりましたら是非QSO宜しくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿