2025年1月9日木曜日

フィルム・PENTAX 17散歩(江の島)

江の島散歩のフィルム・エモPhotoです。

年末年始休みで、江の島は朝から賑わっておりました。
PENTAX 17 / FUJICOLOR 100


















時代、そして世代を超えて変わらぬ景色を、

フィルム・PENTAX 17散歩(初日の出)

こんにちは、
今日は丁度昨年末から年明けに掛けてブラ散歩したPENTAX17撮りのフィルムが現像からあがってきましたので、アルバムを作ってみました。

先ずは、2025年初日の出(編)です。 


元旦にUPした通り、
今年もお天気に恵まれ(はじめての?雲一つない快晴でした)
朝5時、多摩川原橋(稲城と調布の間の多摩川に掛かる橋)へと完全防寒で行ってきました。

元々、近年ではデジタルカメラで撮影してきていたのですが、
せっかく昨年暮れに仕入れた”PENTAX17”には”B(バルブ)”モードが搭載されており、
ひっさしぶりに、フィルムでも撮影してみたくなり、迷わず2本の三脚を担いで現地へ向かいました。

PENTAX17 のレリーズは赤外線リモコンではなく、有線スイッチ型のレリーズになります。
そう、持ってたんですね。最近はリモコンを使ってしまうのでめったに使う事なくなっておりましたが、なんか懐かしい!!

そういう、昨年秋にこれまた久しぶりにフィルム一眼で撮影した時には、
昔ながらのワイヤー式レリーズを引っ張り出してきて、シャッターへ取付けレリースシャッターを30年ぶり?に楽しんだ矢先でもありました。

さてっ、でも実際に撮ろうとした際の、バルブ開放時間が今では全く見当が付きません。
フィルム時代でしたら、いろいろ遊びながらも感覚的に撮っていたことは覚えているのですが(夜の星空や花火、夜景など)、もうもう、そんな感覚は我が身体の何処にも残っていないのです。

少し悩んだ結果・・・
そっかそっか、お隣のデジカメで一旦同じ設定にして試し撮りして様子見ればイイんじゃん!!ってのに気が付き、
早速、F3.5/ISO200(今回はKodac Gold 200)で試し撮りを決行。

大よそ開放で3秒強程度が丁度よさげな雰囲気だということが分かりました。
⇒これで撮ったのが、上から2番目・まだ夜景の写真

かじかむ手でもって、レリーズボタンを押し、心の中で3秒唱える(笑


刻々と変わりゆく新年早朝の光の中で、
2秒、1秒・・・と、唱えるカウントも変化させながら、
実は今回、本命デジカメ撮影よりもっと気を使いながら撮った朝景フィルム感光だったかもしれません。


一番寒くなる、日の出直前を越え、
6時54分、元旦の初日の出の陽の灯りが届いてくると、一気に心も身体も温まりました。


なかなか、デジタルで撮った鮮明さはもちろんありませんが、
これはこれで、とってもエモい(笑
元旦初日の出の素敵な写真を撮る事ができました。

もちろん・・・
ラボへ出しフィルムの現像が上がり、スキャナーで確認するまではドッキドキでしたけどね!!

今年は、積極的に”PENTAX17”と(そしてOLYMPUS-PEN、更にはPENTAX-Kmなども)
フィルム撮影を楽しんでみたいと思います。

2025年1月8日水曜日

年始クラブ内コンテスト

今年も元旦から所属クラブ内のコンテストが行われました。
元旦から4日まで、1.9M~1200M各バンドの総当たり戦です!!


3年前、1.9(1.8)Mのアンテナを上げたのも、
このコンテストで交信できるようにしたため・・・でした。

片方15mづつ、屋上の対角マックスでエレメントを張り、もちろんそれだけでは電波が乗りませんので、短縮コイルを双方のエレメントに挿入しなんとかピンポイントで電波を乗せているのですが、どうしても設置環境やあまり大胆に展開することも違うSWRが上ってしまう恐れもあり出来ない為、SWR的には下がりますがインピーダンスは大きく狂ったり・・・

その為、アナログのアンテナチューナーを使用し、なんとかファイナルを壊さない程度に電波を乗せている感じでやっております。

ただ、今年もやっ(燃)てしまいました!!
このATチューナーの耐圧(電力)の公称は300Wなのですが、まぁ~どう考えても300Wなんてハイパワー持つわけも無く(キッチリ整合が取れ調整された環境のアンテナだったら通過電力としては大丈夫なのかもとは思いますが)
なにせ・・・先の通りのアンテナ設置環境ですから、チョット無理して・・・なんてやっていると、調整段階で甘~い煙とともにパスコンの燻製が出来上がります(笑

実は新品で買って(結構高かったよ・・・、
第一声(声じゃなくて波でしたが)で、煙があがり絶望したのを当時覚えております。
パワーも50W程度でしたっけ?

まぁ~、アンテナでもある程度は下がってはいるのですが、、、当時メインに考えていたのは1.8Mではなく1.9Mで合わせていました。
その関係で、1.8M帯で出ようとして調整していたらふわぁ~~~ってと、、、
その後、全てのバンドで調整ができなくなり、慌てて開腹調査・・・焼損したパスコンを発見し交換し直しました。

その後は、、、、例の入院だったり、1.8M帯が初めて部門追加になった”たまコン”(さいたまコンテスト)の県外1.8Mで優勝しちゃったり・・・いろいろあったのですが、

半年もたったら、エレメントを引っ張る屋上ロープが何と加水分解し!?
エレメントがたるんだり、切れたり・・・、その度ごとに短縮コイルの位置をずらしてみたり・・・。(確実に初期状態と比べても”飛びは悪くなった”ので、なかなかまだまだしっくりは来ていませんが)、そんな状態の2年目アンテナもノーメンテ状態でもあったためか、、、

今回も初日元旦から、煙と甘い香りを立ち上げ漂わせてしまいました(笑;


実は今回、2度ヤリ(燃やし)マシタ(笑
耐圧3KVと言われる耐圧コンデンサーではありましたが、、、、タイミングや位置の関係か?2個パラで接続しているコンデンサーの片方が逝ってしまっておりました。

強烈は竹箆返し電圧が到来してしまったのだと、、、
あらためて、LOWバンドは難しいなぁ~と思い知った、2025年のお正月になりました。


よ~く見ると、タンクコイルのボビン(ただこの材質・・・もしかしてプロピレン!?)も、熱で相当歪んでしまっております。
本当は交換したいなぁ~とは思っておりますが、なかなか的確なボビンが見つかりません(涙

取り合えず、即修理完了で今回の部内コンテストには無事参加し幸いポイントも得る事もできましたが、もうちょっと対策考えなきゃねぇ~~~な感じでもありました。

まぁ~、その前にアンテナも再調整!?又はまた別アンテナ考案かなとも・・・。

その後は順調で、
今年も4日間突っ走ることができました。
参加各局交信&ナンバー交換、有難うございました。

併せて、、、
今年のQSOパーティーも今年は2mCWを中心に、欧文そして和文CWでのQSOもま混じいて、楽しく参加させていただきました。

皆さま、今年一年もどうぞ宜しくお願い致します。

2025年1月1日水曜日

2025年元旦 明けまして🎍おめでとうございます。

みな様へ
新年明けまして・おめでとうございます🎍


おかげ様で、
今年も無事、多摩川から綺麗な初日の出を拝むことができました。






今年も駆けずり廻ります。みな様ささっハリキッテ参りましょう!!
どうぞ、宜しくお願い致します。


多摩川・多摩川原橋
2025年 元旦 7時




フィルム・PENTAX 17散歩(江の島)

江の島散歩のフィルム・エモPhotoです。 年末年始休みで、江の島は朝から賑わっておりました。 PENTAX 17 / FUJICOLOR 100 時代、そして世代を超えて変わらぬ景色を、