2024年10月19日土曜日

遅らばせながら、スペシャルTNX全市全郡コンテスト

こんばんは、残暑お見舞い申し上げます😁
まったく、10月も中旬ですよ。30℃ってなんですかね・・・💦

みな様、体調は大丈夫でしょうか?
いろんな部分が例年と異なります。こんな時には焦らずひとつ一つどうぞ、
何事もゆるりと、少しずつやっていきましょうね。

さて、今年は天候にも恵まれまして、
めでたく!?今年の全市全郡コンテストは移動運用にて参加してきました。
この数年、毎年のように天候が悪く、発電機を自宅玄関に置いたまま固定局からコンテストに参加することが慣例化しつつありましたので、ひっさしぶり全身使い身震いしながら移動運用の楽しさを満喫しました。

移動地は・・・
そうそう、ご承知のとおりコンテスト規約によりもろもろ細かな詳細をネット上で開示することができませんので、触れないで置きますが、ずっと自然災害や工事などで閉鎖していた場所、今年も11月末まで工事予定と出ていたので移動運用での参加は難しいかなと・・・諦めていた場所でもあり、工事が予定より2か月も早く終了したことにより解放され、ホントこの数週間は天気頼み・・・していたので、こんな素晴らしい天候にめぐまれとても嬉しかったです。


流石に高地でもあるので、気温は下界より約10度程も低く・・・・
夜は6℃まで下がり、今年初めて防寒着とヒーター、また湯たんぽ持参の移動運用となりました。
夜も星空がとても綺麗で、、、
もちろんちゃんと無線以外にも星空お写真タイムもしっかりと撮り😂ました。
明日以降、今回とは別に写真アルバムとして後ほどUPしたいと思います。


今回は、4本御柱を建ててみました。
今年の目玉は、やはり3月に自作した3エレのデルタループです。
従来からなかなか手が届かなかった背中的な場所へと、今回はこの軽量のデルタループの設置ができ、絶大なる!?効果を発揮してくれました。
(先月キャンプで忘れた例の缶〇ール😂今回は仕事終わりでッかーーーーって気絶しそうでした)


さて、実際のコンテストですが・・・。

21時開始と共に、
「あれっ・・・アンテナ繋がってる????」
まず思い、若干焦りました。

例年の半分にも満たない・・・、(残念)

参加局が少ないのか、私の耳が悪いのか、、、電波も飛んでないのか!?
何度か、1時間に0局という時間帯がありました。
(決して仮眠タイムの事ではありません(涙

結果的には、例年と同等程度のコンテスト結果までにはなり、
翌日にはログも提出しましたが、

この数年固定からのログと変わらないって、今回移動してんだぞぅ!!
過去同じ場所で各種コンテスト参加した経験もちろんあるのですが、
それに比べても100局程度(もしかしたら「以上かな」)
局数が少なかった、そんな今年の全市全郡でした。

みんな、秋晴れ3連休で無線どころじゃかったのかなぁ~~~。

コンディションも、
本当はもっとGWや山岳反射・回折などで西方面が沢山入ってきても良かったはずなのに、全くと言っていいほど聞こえてこない。
特定エリアのCQへの応答も、何度呼べども取ってもらえなくて、結果的にはそのままフェードアウト(涙


ちょっと、、、意気込んだ割には、、、
夜周りがグッと冷え込む中、おでんと焼きそばを、零れる涙と鼻水ともにススりました😂

おでんはメッチャ美味かったです。
焼きそばも、がっつりお腹に溜まってくれて今回も満足でした。


ホントはもう秋も終盤戦、そろそろ冬支度もしなきゃなぁ~ってな感じなのですが、
11年周期の元気太陽というのも、お空の電波環境だけでなく気温上昇などにも影響与えるのでしょうかねぇ~~~、

11月、また無線&写真撮り行く頃にはもっと秋も深まっているといいなぁ~
そう思いながら、今年の全市全郡コンテスト@おやま移動は無事終了しました。

既にログも無事に提出完了。
コンテスト、次は月末の東京CWですね。

今年は、、、いつもとちょっと違いますぞ🤣
みな様、聞こえておりましたら是非宜しくお願い致します。


久しぶりに、のめこいの湯(♨)で、オジサンのお肌もつるつるになって帰ってきました。
蕎麦も天ぷらも、舞茸も入った豚丼、もうもう最高でした。

そして、釣られる・・・
巨峰とクリームのソフトクリーム🍦

最初500円って見た時は、おっ高!!
って思ったけれども、いやぁ~絶品の500円、納得でした😂

今年も沢山交信、応答頂きましてありがとうございました。
まだまだローカルコンテスト目白押しですが、引き続きましてどうぞ宜しくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

フィルム・PENTAX 17散歩(江の島)

江の島散歩のフィルム・エモPhotoです。 年末年始休みで、江の島は朝から賑わっておりました。 PENTAX 17 / FUJICOLOR 100 時代、そして世代を超えて変わらぬ景色を、