2023年5月14日日曜日

田舎からの季節の贈り物

こんばんは、
寒いっすねぇ~どうしちゃったんでしょうか!?
また始まったよぅ~~~ヘンチコリン異常気象的天候変化☀☂☁⛄

一か月くらい早いんじゃないかぁ~なんて言ってた4月でしたが、
まるで5月は3月に戻ったようですね。今日はストーブ付けちゃいましたよ・・・

さて、
とはいえ、先日田舎から春の季節の贈り物が届きました。




荷物を解き、箱を空けたら・・・・
箱いっぱいの山菜まつり☺

シドケ、ミズの味噌漬け、そして干しモチ(餅)に、干し餅を揚げたもの!!
(食べ始めたら、止まらなくなる奴です😂

さっそく・・・調理(っていうか、もう忘れちゃったよぅ~~~
どうするんだっけ?な感じ、



そうだ・・・茹でて、
アクを取るんだった・・・・

さっそく茹でてみると、ほんのり田舎の春山の香り😋




食べる時には・・・

私の山菜の食べ方(私が勝手にやっているのことなので・・・みんながこうやって食べているとは思わないでくださいね😊)

「マヨネーズ&醤油」に付けて食べます😂

鰹節もあったら最高ですね!!

こうすれば、多少山菜特有の臭みや癖があったとしても、美味しく頂けます!!


都会に住んでいると、
とかく季節完全に忘れがちになってしまいますが、
こういった、季節の味の便りはホント良いものですね。

田舎居た幼少の頃、山菜ばかり食卓へと出てきて、
もうもう嫌で嫌でしょうがなかったけれども、、、

少しだけ大人になった今時分、こんな機会と味は大切にしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...