2020年6月22日月曜日

久しぶりのALL Asian DXコンテスト参加!!

こんばんは、、、
今日は寒かったですね!!ビックリ(@_@)です。

昨日は夏至でしたので、一気に冬がやってきたのかと!?思いました。
が・・・あれよあれよで、夏に向かって長くなったお日様も、折り返し地点、
これから短くなって、ホントの冬に向かって行くと思うと、、、今年は特にさみしい(T_T)/~~~

さて、そんなコロナ対応の仕事が続き、
なかなかコンテスト自体フル参加はできませんが、
参加賞(そんなもの正式には無いけど・・・
身内コーカル年間コンテストでは、参加で加点できるので!?
身内コンテスト入賞?目当てで、頑張って参加するように、今年は心がけております。


土曜日のコンテスト開始時間、今年私はがっつりお仕事でしたので、結果的にお休みになった日曜の朝から参戦してみました。
代わりに、本日、月曜も今年はお休みだったこともあり・・・
48時間コンテストでは実質初めての、日本時間月曜日午前9時コンテスト終了のフィナーレまでガッツリ電波出し続けることができました。

流石に・・・今朝はコンディションもまだ上がり切れない時間帯でしたが、
アラスカ始め、ロシア各地からコールも頂き、なんとなく満足のラストフィナーレを迎えることができました。(だって・・・10mバンドなんだもん(^^;


そして、今回は初めてガッツリと、
昨年のハムフェアーでキットで仕入れた、フリスクメモリーキーヤーを活用
今回はフル100Wの運用でしたが最後までトラブルなく、しっかり活躍してくれました。
やはりこれだけメモリーあると、とても便利ですね。小さいし!!
すこーしだけ、どうしても今まで使っているK-2やK-3のキーヤーに比べると、少し打ち方で癖が違うので、気になるとしたらその辺りかなと思いました。

さっそく・・・ログも送付し、コンテスト無事終了です。


さて、次は2週間後のい6m&Downコンテスト!!
今年は、こちらもお仕事(思いっきりと知事選挙)にぶち当たります(T_T)/~~~

恐らく・・・
土曜日の夜・夜中だけの参加になりそうです。
どの部門にできるかは、現在考え中!!です(^^ゞ

是非また、聞こえておりましたら・・・宜しくお願い致します。

PS・・・あっ、そういえば
北海道移動の6mのOM神様、念願の今日ガッツリQSO成功しました。
流石です(^.^)/~~~
ああぁ~、移動運用行きたいなぁ~

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...