こんばんは、、、
あーあーあー、今月はサボってしまった(TT
もう5月が終わってしまいます。
しっかし・・・忙しかったなぁ~5月病になってる余裕さえなかったなぁ~
イイことなのか、良くないのか・・・微妙だね^^;
さて、1週間遅れになってしまいましたが、無線の話題
先週末は、埼玉県比企郡ときがわ町!!といえば、何処だかわかりますよね。
約半年振りに堂平山へ行ってきました。
今回は、職域クラブ局合同の大移動運用大会です。
今回は7つのクラブ局、総勢で約30名の方たちが集まりました。
(毎回思うけど、凄いねぇ~)
時間と周波数を調整してQRV
キャンプ場内は、このまま今夜宿泊する組が、ディキャンプしながら一日中楽しみました。
もう常連さんになっているOMが沢山いらっしゃって、
キャンプ場から正式な許可を受けて、アンテナを設置、すごいね、いつ来ても此処のロケーションは^^毎回関心してしまいます。
我らも、今晩宿にするゲルを借りて、サービス開始です。
我らがコック長が作った朝ごはん!!
もう、もう、ただただ、感動です。
そして、昼は定番の特性ちゃんぽん!!
昨晩のお料理も、トッピングでもう此処は中華屋さんのようです。
今回は、1200MHz/FM一本勝負とさせていただきました。
FT-104に外部電源供給、もちろん移動なので1W、これにダイソープレゼンツ(っても部品は全て正規購入の)自作10エレ八木アンテナで、天空から関東一円にお送りさせて頂きました。
ごサービス頂きました、局長さま、
本当にありがとうございました。
あっ、、、、そうそうJR1YJT/1でしたね。今回は・・・
是非、今後とも個人コールでもよろしくお願い致します。
一部Google+の皆さんにはダブっちゃいますが・・・・
キャンプ場からの光の変化をお楽しみくださいね^^
もう初夏ですね!!
東京も今日は33度近くまであがったそうな・・・
急激な暑さにはみなさまご注意くださいね。、無理せずですよ^^
さて、実は・・・堂平山には来月6月も移動する予定でおります。
今度は趣旨が別、個人コールで出たいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
2014年5月31日土曜日
2014年5月4日日曜日
今年のGWeek^^;
GW後半戦も中盤です。
しかし、一気に初夏の様子ですね。
もう、こんなん暑い日のアイスクリームは最高です。
お気に入りのラムレーズンとナッツトゥユーのW攻撃です!!
今年のGWは、ちょっとサラリーマンにとっては、連休の意味が無い(TT
しかも、物価上昇、税金上昇のダブル、トリプルパンチ
少し先の、楽しい計画の計画をして・・・、明日のパワーを充電しましょう。
最近は1200MHz良く出ています。
古い無線機を引っ張り出しては、整備しながら、次の移動運用への準備へと汗をかきかき・・・
FMメイン、又は六本木のレピーターなんか聞こえていましたら宜しくお願いします。
さて、明日はこどもの日、男の子の節句ですね。
どこからか・・・柏餅ゲットしてこようっとっ!^^!実は"みそ餡"が、、、一番大好きです。
良い、GW後半戦を^^
しかし、一気に初夏の様子ですね。
もう、こんなん暑い日のアイスクリームは最高です。
お気に入りのラムレーズンとナッツトゥユーのW攻撃です!!
今年のGWは、ちょっとサラリーマンにとっては、連休の意味が無い(TT
しかも、物価上昇、税金上昇のダブル、トリプルパンチ
少し先の、楽しい計画の計画をして・・・、明日のパワーを充電しましょう。
最近は1200MHz良く出ています。
古い無線機を引っ張り出しては、整備しながら、次の移動運用への準備へと汗をかきかき・・・
FMメイン、又は六本木のレピーターなんか聞こえていましたら宜しくお願いします。
さて、明日はこどもの日、男の子の節句ですね。
どこからか・・・柏餅ゲットしてこようっとっ!^^!実は"みそ餡"が、、、一番大好きです。
良い、GW後半戦を^^
2014年5月1日木曜日
あれっ・・・5月なっちった
こんばんは、、、
4月中にもう一回くらいUPしようと思っていたのですが、
今さっき気がついてビックリ、いつの間にか5月に入れ替わり・・・なってしまった。
GW、如何お過ごしですか?
今年は日がよろしくないですね。普通の週末から単発の昨日(もぅ一昨日か
3日出て、また4連休でんんんっ!?
今年は、、、洗車くらいですかね、GWの予定、
やはり、消費税に物価に、、、サラリーマンにはなかなか厳しい現実ですね。
600円コイン洗車場で、いつもより増して、花粉と埃で汚れてしまった愛車の洗車を、真心込めてGWにやろうと思います。
はてさて、ALL-JAコンテストは如何でしたか?
今年は、21時開始直前になり、無線機から電波が出なくなったり・・・
使用しようと思っていたパソコンに、コンテスト系のソフトがまったくインストールされていなったり・・・
眠気が遅い、途中途中記憶跳んでいたり・・・いやぁ~カタジケナイ、そんなコンテストでした。
一応・・・
電信部門 シングルオペ 7MHzバンドM
7K1PTO
445,445,45
445,445,45
20025
とはなってはおりますが、、、何処まで減点されてしまうのか、怖いくらいです。
とはいえ、、コンテストで貴重なお時間に、貴重な点数頂けました、すべてのQSO頂きました局長皆さまへあつく御礼申し上げます。
QSLカードですが、既に同バンド、同モードにてQSLされており、QSL交換が完了されている方には発送しておりません。あらかじめご了承願います。
もし、絶対今回のQSLを必要とされる方がございましたら、私のJARL.COMのメールアドレス宛か、このWebブログの返信宛、ご連絡頂ければ発行させていただきます。
宜しくご協力お願い致します。
是非、またコンテスト及び移動運用、固定からも含めまして宜しくお願い致します。
本当は、4月中にと思っていたのですが・・・
春季節後半の近所、生田緑地を歩いてみました。
春の新緑をどうぞ!!
都会に居ながら・・・
古き時代の先人たちの心意気、鼓動、そして未来への伝言、
時間と空間の流れをのんびり感じながら、未来の今を感じられる処です。
http://www.ikutaryokuti.jp/
是非、お近くにお出での際には、足を伸ばしてみては・・・!!
4月中にもう一回くらいUPしようと思っていたのですが、
今さっき気がついてビックリ、いつの間にか5月に入れ替わり・・・なってしまった。
GW、如何お過ごしですか?
今年は日がよろしくないですね。普通の週末から単発の昨日(もぅ一昨日か
3日出て、また4連休でんんんっ!?
今年は、、、洗車くらいですかね、GWの予定、
やはり、消費税に物価に、、、サラリーマンにはなかなか厳しい現実ですね。
600円コイン洗車場で、いつもより増して、花粉と埃で汚れてしまった愛車の洗車を、真心込めてGWにやろうと思います。
はてさて、ALL-JAコンテストは如何でしたか?
今年は、21時開始直前になり、無線機から電波が出なくなったり・・・
使用しようと思っていたパソコンに、コンテスト系のソフトがまったくインストールされていなったり・・・
眠気が遅い、途中途中記憶跳んでいたり・・・いやぁ~カタジケナイ、そんなコンテストでした。
一応・・・
とはなってはおりますが、、、何処まで減点されてしまうのか、怖いくらいです。
とはいえ、、コンテストで貴重なお時間に、貴重な点数頂けました、すべてのQSO頂きました局長皆さまへあつく御礼申し上げます。
QSLカードですが、既に同バンド、同モードにてQSLされており、QSL交換が完了されている方には発送しておりません。あらかじめご了承願います。
もし、絶対今回のQSLを必要とされる方がございましたら、私のJARL.COMのメールアドレス宛か、このWebブログの返信宛、ご連絡頂ければ発行させていただきます。
宜しくご協力お願い致します。
是非、またコンテスト及び移動運用、固定からも含めまして宜しくお願い致します。
本当は、4月中にと思っていたのですが・・・
春季節後半の近所、生田緑地を歩いてみました。
春の新緑をどうぞ!!
都会に居ながら・・・
古き時代の先人たちの心意気、鼓動、そして未来への伝言、
時間と空間の流れをのんびり感じながら、未来の今を感じられる処です。
http://www.ikutaryokuti.jp/
是非、お近くにお出での際には、足を伸ばしてみては・・・!!
登録:
投稿 (Atom)
1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...

-
諸々の制限下では、 次の大活動に向けた下準備をコツコツと(^.^)/~~~ 一昨年秋、富士山持って行った時には最高潮に調子悪く(😭)/~~~、 結果、運用中にエンジンが自然停止してしまった、 往年の銘機2スト発電機「HONDA・EX300」を甦らせます!! 実は以前自分で行っ...
-
こんばんは、 今日は少し前のお話しになってしまいますが、 ひょんなことから、比較的お安く!? 少し年代物の50MHzのリニアアンプ「HL-166V」(6m/160Wオールモード)を 入手することがあり、調べてみたら不具合だらけだったのですが、比較的簡単に治ったので、 そのレポート...
-
こんばんは、 毎週毎週・・・なんだかんだで半田ごて握っています。 アマチュア無線で世界中に向けて電波発信しているより、 車好きが永遠と70年、80年の名車を弄っている様に、毎週毎週70年、80年代のどこか壊れた無線機に手をかけている様な気がしています。 そして、今週か...