こんばんは、コンディションが良いですね。
JST20時前後はシーンと静まりかえっているのですが、
JST22時~24時前後のEUや北欧がきれいに入ってきます。
昨晩も、とても良く入っていて、何局かノンビリQSOしました。
平日の深夜帯は、バンド内も落ち着いていて、のんびりQSOできてFBですね。
しかし、
週末なんかは、はっきり言って「ウザイ」くらいに、
バンド内ノイズらだけになってしまうので、ウチみたいな弱電力局では困ってしまいます・・・。
「ノイズ」って言っても、自然ノイズはまだ良いのですが、
アマチュア無線古い人たちによる所謂「人工ノイズ」って奴、またの名を「妨害」とも言いますが・・・。
しかも、YMさんが間違えて送信・・・というわけではなく、
あきらかに、そのほとんどが、JAやJRの、年代から推測するに、
社会自体も引退した古い人たちの確信犯。
免許されているかもしれない都会からの大電力局は、悲しいかなマナー悪いですね。
趣味の世界ですからね、
いつまで「俺様が・・・」とやっていたいのか、わかりませんが、
もうこのご時勢、戦後昭和の古い考えはもう辞めていただいて・・・、
ご自分達の立場や、人生をもっと見直して頂きたいものですね。
これじゃぁ~、若い人たち、とてもついて行かないよね。
困ったもんだ。
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
2010年6月26日土曜日
2010年6月20日日曜日
QSL発送します。
半年に1度のQSLカード発送の時期になりました。
約500枚ですが、明日BURO向けに発送しますね。
到着までもう少々お待ち願いますよ!!。
先週月曜日に怪我した頭も!?
順調に治り、明日頭からホッチキスが外せそうです・・・。
まだ、擦り剥いた肘は・・お風呂の度に傷口にしみますが・・・、軽いむち打ちも順調回復、
みな様も、梅雨時期です。つまらない事故にはお気付けくださいね。
あー、
どっか、天気の良い青空の下に、のんびりしに行きたいなぁ~。
約500枚ですが、明日BURO向けに発送しますね。
到着までもう少々お待ち願いますよ!!。
先週月曜日に怪我した頭も!?
順調に治り、明日頭からホッチキスが外せそうです・・・。
まだ、擦り剥いた肘は・・お風呂の度に傷口にしみますが・・・、軽いむち打ちも順調回復、
みな様も、梅雨時期です。つまらない事故にはお気付けくださいね。
あー、
どっか、天気の良い青空の下に、のんびりしに行きたいなぁ~。
2010年6月8日火曜日
パソコンが復活・・でも、、、
結局、1ヶ月間悩んだ結果、
マザーボード交換という結末で、パソコンは復旧しました。
結局、電源を交換、ケーブルを交換、そしてマザーボード交換
パソコンは新品になりました!?
ただ、
今週中には注文中のWindows7機のNEWパソコンも届くと思うし、
もう確かにXPはしおどきかもしれません。
もちろん、仕事ではこれからWin7を使って行かねばならず、、、
これは、絶対に・・・こうある結果だったと思います。
少なくとも、今までのデータも全て復活し、データ移管も完全にできそうだし、
ある意味、良かったと思います。
セットアップが完了したら、狭いお家の事ですから・・・
今回復活した、この中古でも内部はおNEWパソコンの嫁ぎ先も考えなきゃなぁ~
って所です。
P4の3.20GHz 800MHz Memorry 2GB 勿論、OS付きです。
HDDは120GB×2機、マルチドライブ×2機搭載、いらないと思うけどFDDもあるよん!?
全て入れ直しで、如何!?みたいな・・・。自作系デスクトップ本体のみになります。
中古で幾らがベストなんだろうか?
もし、マジで興味orお考えな方居られましたら、コメント欄にお願いしますね。
(多分無いとは思いますが・・・)
そしたら、写真UPしますね。写真見てキャンセルでも結構です。
お気軽に・・です。
マザーボード交換という結末で、パソコンは復旧しました。
結局、電源を交換、ケーブルを交換、そしてマザーボード交換
パソコンは新品になりました!?
ただ、
今週中には注文中のWindows7機のNEWパソコンも届くと思うし、
もう確かにXPはしおどきかもしれません。
もちろん、仕事ではこれからWin7を使って行かねばならず、、、
これは、絶対に・・・こうある結果だったと思います。
少なくとも、今までのデータも全て復活し、データ移管も完全にできそうだし、
ある意味、良かったと思います。
セットアップが完了したら、狭いお家の事ですから・・・
今回復活した、この中古でも内部はおNEWパソコンの嫁ぎ先も考えなきゃなぁ~
って所です。
P4の3.20GHz 800MHz Memorry 2GB 勿論、OS付きです。
HDDは120GB×2機、マルチドライブ×2機搭載、いらないと思うけどFDDもあるよん!?
全て入れ直しで、如何!?みたいな・・・。自作系デスクトップ本体のみになります。
中古で幾らがベストなんだろうか?
もし、マジで興味orお考えな方居られましたら、コメント欄にお願いしますね。
(多分無いとは思いますが・・・)
そしたら、写真UPしますね。写真見てキャンセルでも結構です。
お気軽に・・です。
2010年6月4日金曜日
パソコン復旧まで、少々お待ちください
こんにちは、
運動会の大量の写真の処理にあたった為か!?
ついにPCが昇天してしまいました。
現在、修理ではなく・・・新品を発注中でして・・・、
無事納品され、さらにWindows7を使って、インターネットができるようになったら!?
またUP開始します。
ついに、これで我が家でもWindows7化が進みそうです。
しかし、Hamlogはまだしも、デジタルモード関係の機器、ソフトは上手くWin7で動いてくれるのでしょうか?それが心配だぁ~、
やはり、せっかくだから、、、
悩んだのですが、64Bit版にしました。
来週は、新パソコンと格闘の1週間になりそうです。
運動会の大量の写真の処理にあたった為か!?
ついにPCが昇天してしまいました。
現在、修理ではなく・・・新品を発注中でして・・・、
無事納品され、さらにWindows7を使って、インターネットができるようになったら!?
またUP開始します。
ついに、これで我が家でもWindows7化が進みそうです。
しかし、Hamlogはまだしも、デジタルモード関係の機器、ソフトは上手くWin7で動いてくれるのでしょうか?それが心配だぁ~、
やはり、せっかくだから、、、
悩んだのですが、64Bit版にしました。
来週は、新パソコンと格闘の1週間になりそうです。
登録:
投稿 (Atom)
1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...

-
諸々の制限下では、 次の大活動に向けた下準備をコツコツと(^.^)/~~~ 一昨年秋、富士山持って行った時には最高潮に調子悪く(😭)/~~~、 結果、運用中にエンジンが自然停止してしまった、 往年の銘機2スト発電機「HONDA・EX300」を甦らせます!! 実は以前自分で行っ...
-
こんばんは、 今日は少し前のお話しになってしまいますが、 ひょんなことから、比較的お安く!? 少し年代物の50MHzのリニアアンプ「HL-166V」(6m/160Wオールモード)を 入手することがあり、調べてみたら不具合だらけだったのですが、比較的簡単に治ったので、 そのレポート...
-
こんばんは、 毎週毎週・・・なんだかんだで半田ごて握っています。 アマチュア無線で世界中に向けて電波発信しているより、 車好きが永遠と70年、80年の名車を弄っている様に、毎週毎週70年、80年代のどこか壊れた無線機に手をかけている様な気がしています。 そして、今週か...