去年6月CW電信部門と9月Phone電話部門、
それぞれ開催の「ALLアジアンDXコンテスト」の証書がPDF版で届いた!!
両方とも10mバンド49歳~59歳の部門で1位頂いたんだけんど、、、
この年代の部門ってば、、、
実はこの業界では、この年代部門は”若手”に部類する、
実はとっても恐ろしい部門というのを・・・
しみじみと感じる今日この頃😅でもあった。
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
去年6月CW電信部門と9月Phone電話部門、
それぞれ開催の「ALLアジアンDXコンテスト」の証書がPDF版で届いた!!
両方とも10mバンド49歳~59歳の部門で1位頂いたんだけんど、、、
この年代の部門ってば、、、
実はこの業界では、この年代部門は”若手”に部類する、
実はとっても恐ろしい部門というのを・・・
しみじみと感じる今日この頃😅でもあった。
ここ宮ケ瀬は、毎年時間が合えばカメラ持ってお散歩がてらに何度か訪れ、
昨年はうちのワンちゃんと一緒に参加、今思えば・・・11年前の第1回目、まだ小学生の2ndと「ラジオ組み立て体験」という形で参加したのが初めての参加(当時は「幸福の鐘」や食べ物屋さんなどお店等が沢山ある方で開催してました)でした。
コンテスト等でもお世話になって、今回私の出店へと物品を出してくれたローカルOMさんと挨拶&だべっていたらあっという間に8時に!!
慌てて7MHzのモビホ建てて(いろいろ断線やらトラブル続出も)なんとかチェックイン完了!
8時半、続いて会場への大移動が開始。
みんな順番にジャンク市会場へと車両を滑らせ、それぞれお店の構築を開始、早くも物品を物色(怪しい!!笑する超OMオジサン達から「これっなんぼや???」「もう買いたいんだが」「キープしといてや、後から来るさかい」・・・!?なぜに関西弁!?
そんなやり取りを汗かきかきしながら、出店準備をはじめました。
一応、ルールで会場で開会宣言がされる10時からでないと、ジャンク品などの売買はダメよとなっている手前、事前に声かけられてもルールに従います。
何か、、、もう~~~コンテストかよ!!(笑)って感じ。
カウントダウンしているOMも居るし。
そんな感じで10時の開会宣言
(もう大会イベント本部側は何をやっているのかさえ把握できない程の、ジャンク売り場会場の賑わいは半端なく)
なにこの人(おじさん)達・・・(っていう我々おじさんも、たぶん比較すると「比較的若手のおじさん(笑)」に該当か!?
今回は初めてということもあって、
ホント、自宅シャックから沢山のガラクタ(あっ失礼!!「おタカラモノ」)を用意してみました。ただ・・・お値段付けるのがホントムズイ。
よ~く考えると、こりゃぁ~コンテスト参加するより準備が大変なことに気づく。
でも普段やったこともない分野でもあり(もの売るなんてね)
結構楽しかったのも確かです!!
今回最大の目玉として出したのは・・・
「21/28/50MHz3エレ八木・ミニマルチ」「ホンダのEX300(予備タンク付バージョン)発電機(先月の神奈川クンレン実践で実働していたもの)」でした。
あとは・・・小型ワンちゃん用のワンちゃんカートと200P入ったレギュラーサイズのペットシート(笑)。
・・・昔アパマンで使っていた「コメットの4バンドHFモビホ」もあったなぁ~自宅から7MHzCWで南米ブラジルやチリ、アルゼンチンとも交信したことがあるモビホ(FT8じゃないよCWだからね)。
とは言え、蓋を開けてみると・・・
ペットシートは全部売れ(笑)、同軸ケーブルは最後の最後で大判ぶる前の破格価格!!
ミズホの改造電鍵と発信機(モールス練習用)なども買って頂いたし、
なかなか初めてにしては(自分でいうのもナンですが)上出来だったような気がします。
また、今回自分で出品を体験してみて、来場された皆さん殆どが興味をもつ無線関係の品物やそれらのジャンル。また欲している価格帯などの雰囲気もなんとなく分かり、これらの体験は次に活かして行ければいいなぁと思いました。
早速・・・
先月新調した発電機と6m直下用受信アンプの借金返済に丁度届く感じで充填されました(笑よかったぁ~良かった~~!!
ただ・・・
我が家には今「3台の発電機」が揃っておりまして、置き場所に大変苦労しております。3バンド3エレミニマルチアンテナも同様(笑
もし、ご興味ある方居られましたら個別にご連絡頂けると嬉しいかもです。
(ただし、どこかで関東圏or隣接県などで直接手渡しが可能な方限定になると思います。送る方が費用も高いし大変なんで、日程の調整は必要ですが、ある程度は移動運用も兼ねて運んで行くこともできるかもです笑)
また来年もジャンク市参加を検討しようかしら・・・
そう思いながらの帰路道中のドライブでした。
その前に、秋には伊勢原ジャンク市(以前の松田町のジャンク市)等での出店も、スケジュール合えば参加してみようかなとも思いました。
思えば、バタバタバタとあっという間の1日で、
なかなかユルリとアイポールや立ち話し、ご挨拶なども出来なかったなぁ~と反省。
また声を掛けて頂いたOMさんや普段ネット系中心にお世話になっている皆さんなど、有難うございました。また次お会いできることを楽しみにしております。
PS...
JARL神奈川では、昨日から今年も「神奈川コンテスト同時開催のSNSフォートコンテスト」の応募受付始まりましたね。
私も応募するため、昨夜から写真の再現像をしております。
一部公開した写真もありますが、このコンテスト参加の為に未公開写真もあります。
また、来月の神奈川コンテストで写真も撮りたいなと思ってイメトレに励んでおります。
是非皆様もお気軽に応募して頂いて盛り上げて行きましょう!!
(決してJARL神奈川の回しものでも、関係者でもありません・・・単純ないち会員なだけです)
2025AKPC_kiyaku.pdf (jarlkn.info)
最後に・・・今回ご紹介した各写真、
実はこれ開始される前、ようやく準備終わった!?くらいの9時台に撮った写真なので少し閑散としている感がありますが、最盛期はもうもの凄い人人人が会場に集まって賑わっておりました。その時にはとても写真撮っている余裕ありませんでした。
みな様、こんにちは!!
GW連休真っ最中、昨日5/3は今年も「東京コンテスト」に参加してみました。
そう1年ぶりの東京コンテスト!!
(まぁ~東京コンも当然年一ではありますが・・・😂
・・・何を言いたいかと申しますと、、、
昨年のね「東京CW」が奇しくも、もう阿呆じゃないか!?
と思われる突然の選挙開催の日と日程が重なってしまった為、作戦以前の問題で都内参戦できなくなってしまい・・・怒
急遽都外(自宅)からの参戦で散々な結果であったため・・・
今回はホント1年ぶりのアレも此れも想像で考え抜いた!?策略での都内移動局実践参戦となりました笑
こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...