2022年6月19日日曜日

こなごな(粉々)ロープ(^^;

ちょうど半年前に揚げた1.9MHz短縮逆Vダイポール

まぁ~その後の顛末はお察し&ご報告の通りですが(骨も折り、たまコン優勝したり🤣)、


ウチのDP系アンテナ線は、玄関からも見えるので、

実は毎日出勤の際に、一度目視して問題ない事を確認してから出かけています。

(台風あとや風強かった後にはよく10MHzフルサイズが切れてたりするんです)


それが・・・先週から、

明らかに1.9MHzの片方のエレメントに「たるみ」が発生しており、

「あぁ~これはコイルが割れたか、エレメントを引っ張るロープ切れたなぁ~」

と「いつメンテやるかなぁ~」そんな事を考えながらのこの1週間でした。


今週はAA/CWコンテストあるし、来週?、再来週はもう6Dだし、、、

どうしてもあれ以来😂「安全第一」が絶対厳守ということで、土曜日の午前中くらいしか作業ができません。この時期は特に天気がなぁ~~と思っていたら、なんとか雨にはならず、昨日予定とおりの修復作業に入りました。


案の定、睨んだ通りの・・・アンテナ線を引っ張っているロープが切れ、エレメント線は弛んで落ちておりました(片方)

ただ・・・???
切れたロープをよく見ると、なんじぁ~~~このあまりにもの「ボロボロさ加減」!!
形は(ロープという)あるのですが、触るとポロポロと簡単に文字通りの「こなごな(粉々)」に物体が崩壊してしまいます。

屋上では作業時間がタイトで撮影する余裕なかったので、
自宅帰還してから改めて撮影してみた動画がこれです。


そして、もう片方のエレメント、
一瞬綺麗に形が整えれれて、ロープでエレメントは張られている状態なのですが、
触った瞬間、、、、まるでガラスが一瞬で粉々に砕け散るように、こちらもロープがボロボロぼろと粉々になって砕け散りました😅

エレメントの銅線自体は(確かにやせ細ってはいましたが・・・)大丈夫ですが、
もう、とてもアンテナの形にはなってない状況です。

いや~僅か半年でこんなんなるなんて、
お日様の紫外線の影響や熱(っても冬期間でしたが)や風雨等による自然劣化なんでしょうけれども、ホントに自然環境下での対候性は大切なんだなぁ~と改めて思いました。
同時に、台風前に発見&交換できてよかったと思います。

初めは、同じロープで補強して場合によっては部分交換かなぁ~と思って準備したのですが、この状況で方針転換、このロープを使うのは一切やめて、エレメントを余った電線ベースでつり上げる形で強化しました(丁度電車の架線の様なスタイルで・・・)


また、前回設置した時には延長コイルをエレメントの端側に取り付けてみたのですが、もしかしたら電流腹が大きな給電側に挿入した方が効率あがるんやろうか???
ともふと思い、急遽延長コイルの位置を変更して設置してみました。


100均水筒に約70回UEW線を巻いた延長コイルはびくともしない・・・良好な状態でした。

はて、この思い付きの結果は如何に・・・🤣


実は昨日は半年ぶりの屋上テラスでの作業。

もちろん「超超超・安全第一」で徹底的に危険部分を排除して作業しました😊

実は・・・今月6月って、

昨年12月と暦全く一緒なんですよねぇ~~(31日が無いだけ)

だから、

来週25日土曜日は「超・安息日」大人しくしたいと思います。

決してハシゴ登る作業(半年前と同じ事は・・・)しません😂

ちなみに、昨年12月の18日土曜日も作業してるんですよね😅まったく同じだぁ~~~


この週末はAA/CWコンテストにゆる~く😋参加しています。

昨晩早速な1.8MHzも聞いてみましたが、ノイズも少なくイイ感じで受信はできました。

ただ電波の飛びはまだ不明です。


皆さまも、アンテナ作業は安全第一で・・・(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿

多摩川コンテスト、交信ありがとうございました!!

(一部見え辛くなってたようで修正しました) こんばんは、 今日は最高の晴天☀秋日和、移動運用やコンテストに打って付けのお天気でしたね。 今年も無事多摩川コンテストに参加することができました。 今年は(全然目標点までは到達しませんでしたが・・・) 感覚的には去年より終始バンド内は沢...